2006/10/28

大事なのは責務よりも、想いだよ



うあ、休日出勤だったのに、いつもよりも遅くまで働いてしまった(笑)。
明日は休みですが、月火はまたいつもの長野出張が組まれているので、
ゆったりしたいのに~。



最近話題に上っている「履修不足」について。
大学生ならまだしも、高校で必修科目を受けていないなんて、学生には
どうしようもないですよねえ。
僕の時は、高校1年で地理、2・3年で世界史だったと思います。
確か、3年の時だけ選択できたような。理系だったので、世界史と地理
の2択でしたけど。まあ、2年から理系クラスだったので、文系だと
日本史や公民、倫理とかあったのかもしれません。
それでも、選択肢なんて限られてるし、選択によって未履修の科目が
出来てしまうのは学校側のミスですよ。
いくら受験に必要ないと言っても、卒業に必要な科目である以上、
補修を受けて単位を取らないといけないのが学生の辛いとこですな。
そりゃー、当事者ならすげー理不尽だとは思いますが。



でも、選択できたのって、社会科と芸術系だけだった気がしますけど。
あ、理科も2年からいろいろ分かれたっけ。物理、生物、化学、地学……
他に何があったかな?
僕は理系だった割には「理科」がニガテでしたねぇ。
実験は別にキライじゃなかったけど、テストの点が取れない科目だった
という印象しかないですよ。
や、実験はほんといろいろあったんだけどね。
ガスバーナーの下のところから火が出た時には、一瞬どうしようかと
思ったしね(わはー)←笑い事じゃないし
あ、ちなみにその時の対処法は、ガスの元栓を閉める、でした。



ついでに「社会科」の話。
多分、誰でも中学の頃は地理と歴史の授業を交互に受けていたと
思うんですよ。僕はそうでした。
んで、そのせいで成績にすごいバラツキがありました。
僕、地理がニガテで歴史が得意だったんです。
地理の時は平均点、下手したらそれ以下だったりしましたが、
歴史ではなかなかの高得点取ってたりするんで、学期ごとに通知表の
成績が変動して大変でしたわ~。
それは高校に上がっても同じで、地理の授業しかなかった1年はめっちゃ
イヤでした。
で、2年になっての世界史。先生がすごく雑学に詳しくて、受験には
もちろん関係ないけど、授業中にいろんな豆知識を教えてもらいました。
すっごくおもしろかったので、板書以外でもノート取ってました。
今でも、その当時の世界史のノート残ってますしね。
古代ローマの重装歩兵の絵とか描いてたのは僕だけではなかろか(わは



0 件のコメント:

コメントを投稿