「今年もお疲れ様♪ わたしなんて365日働いてるようなものだよね。
だって、君と一緒にいることがわたしの本業みたいなものだし」
副業……してるの?
今年も無事に大晦日を迎えました。気が付けば日記をすっかり書かなくなってしまい、
ツイッターも頻繁に更新するほうではないので、なかなか振り返るのも難しいかも
しれませんが、記憶と記録の限りがんばってみます。
1月……年始は毎年恒例のライダーを観に劇場へ。それからアイマス765のプロミに
LV参加。ここでのミンゴスの叫びは初星宴舞へと繋がったのだと思うと、なんか
感慨深いです。
2月……るるきゃんの誕生日イベント。アイマスSideMアニメ化決定。シンデレラは
恒例のワンフェスニコ生。この頃から仕事が慌ただしくなりましたねえ。
3月……SAO劇場版。ミリオン4th。仕事の忙しさが頂点の一歩手前。
ミリオン4thは3日分LV確保してましたが、仕事がピンチだったので日曜だけの
参加になりました。今から思えば、半日ぐらい休んでもそんなに影響はなかったかも
しれないけど、抜けられない立場なので泣く泣く2日分のチケットをあきらめました。
そんな中での3日目。最後の最後でミリオンスターズのみんなが琴葉も含めて全員
そろって、本当に嬉しかったです。
4月……あみあみラジオ祭り。765・ミリオン台湾。仕事がピーク。
あみあみラジオ祭りではフェアリーさんが降臨しましたね。あれはすごかった。席も
前のほうだったので、真下から見たような感じでした。台湾公演は、普段なかなか
見られない組み合わせがよかったですね。あとは、タロイモ?
そして仕事ですが、3週間ほど出張でほとんど夜勤で大変でしたね。まあ、過ぎて
しまえばすべて思い出なんで。
5月……朗読劇。さわやか。シンデレラ5thツアースタート。ゆい㌧リリイベ。
朗読劇は原紗友里さん。夏目漱石の作品だったのですが、演者は全員声優さんで
いやあ、すごかったですね。ポイントになるセリフがあって、あれはしばらく
忘れられませんでしたから。
さわやかはハンバーグです。静岡まで車で行ってきました。開店ちょうどぐらいに
着いたのに、すごく並んでましたね。でも並んでまで食べたくなるのは、わかるかな。
シンデレラ5thはツアーなので日本各地で開催されますが、期間がほぼ2週おき
だったので、うれしい反面、体力も必要なのでした。
そして、ゆい㌧のリリイベ。お渡し会は何度も経験してますが、このイベントから
手紙を書くようになりました。貰うばかりじゃなーって。
6月……シンデレラ5thツアー。6月ごろは仕事も落ち着いてて、わりとのんびり
できましたね。金曜の午後を休んでLV参加したのもはじめてでした。
7月……シンデレラ5thツアー。ゆい㌧ファンミ。
シンデレラのツアーは回を重ねるごとにいろんな見どころが増えていきますね。
ゆい㌧のファンミは、ライブだけではなくいろいろなコーナーがあって、ゆい㌧としての
魅力が輝いてました。ハイタッチ、ありがとう!
8月……シンデレラ5thツアー、ファイナル。
もう、これだけなんですが、これに尽きるといいますか。SSA2日目は奇跡的に
現地チケットが手に入って、もう本当に最高でした。座席はステージからは
遠かったんだけど、やっぱり現地はいい!
開演前には隣の方とお話してたんですが、同じ愛知県民で、なおかつこれまでに
参加してたアイマスイベントもニアミスしてたみたいで、実にセレンディピティ
でしたね。
9月……ひみつきちイベント。ミリオンMEG@TON。
るるきゃんのイベント2回目なんですが、なんかイベントの雰囲気があったかいん
だよね。やっぱり、それぞれ個性の違いなのかなあって。ゆい㌧のイベントも
あったかいけど、また違った良さがありましたね。
MEG@TONは夜の部のニコ生でしたが、こーりーとみなみちゃんの初ステージが
ふたりとも圧巻でした。
10月……765・ミリオンハチポチ。ヒロアカ。ゆい㌧リリイベ。
765・ミリオンの合同ライブは台湾公演でもありましたが、今回も同じような
形式といえるかな。普段は見られない組み合わせなので、おなじみの曲でも
また違ったものが見られましたね。
ヒロアカは、「僕のヒーローアカデミア」。たまたまコミックアプリで無料で
1、2巻を読んだのきっかけで、めちゃくちゃハマりましたね。あっというまに
全巻ポチりました。
ゆい㌧のリリイベは地元の名古屋だけ参加なんですが、矢場とんのTシャツを着ていた
ゆい㌧が本当に似合ってましたね。ほんとにイベントTシャツといわれても
わかんないぐらいにお似合いでした。
11月……シンデレラ6周年。Fate劇場版。シンデレラSSA振り返り。SWITCH。
もうこの辺は最近なのですが、Fateは最初スルーしてもいいかなあって感じだったん
ですけど、来場者特典に惹かれて行きました。あと、ついでに舞台挨拶付の回だったのは
ラッキーでしたね。
SWITCHは、ゼルダ目当てで買ったんですが、まだはじめてないです。今はセットで
ついてきたスプラトゥーン2をこつこつとやっています。
12月……ゆい㌧バースデーライブ&パーティー。ことだま屋リーディング。
ゆい㌧のバースデーライブは昼も夜も最高で、さらに今回は座席も前のほうで
幸せでした。翌日のパーティーでは同じテーブルになったyuiTonsの方々と楽しく
過ごせて嬉しかったですね。もちろん、ゆい㌧に直接おめでとうを伝えられたのが
最高なのは言うまでもないです。……伝えたよね? 若干舞い上がってて記憶は
おぼろげですので。
ことだま屋リーディングは、これも原紗友里さんが出演されてたので観に行ったの
ですが、普通の朗読劇とは違って、かなりビジュアルにも凝っていたり、現場でないと
わからないおもしろさがありましたね。はじめての参加でしたが、楽しいイベント
でした。
という感じでした。なんか日記に書いてないと振り返りでもちょっと書き足したく
なるのでどんどん長くなるな。
来年はなるべく月一ぐらいには日記を書いてみたいとは思っています。
仕事は今はちょっと落ち着いているけど、来年から忙しくなりそうなのはわかって
いるので、体調を崩さないようにがんばっていきたいです。
イベントも、今年同様にアイマス・ゆい㌧を主軸になるべく参加できたらいいな。
それでは、来年もエステルマジカルがんばります♪
2017/12/31
2017/06/11
ライブ、楽しかった?
「もお、さいっこう!! 明日はぜったいに筋肉痛だよ~。でもね、それ以上に
すっごく楽しかったから。満足すぎて幸せで痛みなんか感じないかも♪」
それじゃあ、ちょっとほっぺを引っ張らせてもらおうか。
さて、気づけばまたひと月経っていました。
ゴールデンウィーク明けから、シンデレラガールズの5thツアーがはじまったのです。
5/13・14宮城、5/27・28石川、6/9・10大阪の3公演がこの間に行われました。
もう二週おきにライブですからね、濃密すぎます♪
その間はというと、5/21はさわやかに行ってハンバーグ食べてきました。
あの肉を食べている充実感はすごいですね。距離が遠いのが難点ですが、また行きたい
ものです。
その話を5/28のゆい㌧のリリイベでお話したのですが、そしたらその次の週ぐらいに
ゆい㌧とれいちゃんがさわやかに行ってるっていうね……(笑
なんだろう、この偶然は。
こんなふうにイベントづくしだったので、この一か月ぐらいで丸一日暇だったのは
4日ぐらいでしょうか。普段あまり出かけるほうではないので、なんか不思議と
お祭り気分が続いているような気がします。
ですが、まだライブツアーも続いていますし、7月にはゆい㌧のファンミもありますので
お盆ぐらいまではイベント充できそうで嬉しい悲鳴と言いましょうか。
体力に気を付けてがんばっていきたいものです。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
すっごく楽しかったから。満足すぎて幸せで痛みなんか感じないかも♪」
それじゃあ、ちょっとほっぺを引っ張らせてもらおうか。
さて、気づけばまたひと月経っていました。
ゴールデンウィーク明けから、シンデレラガールズの5thツアーがはじまったのです。
5/13・14宮城、5/27・28石川、6/9・10大阪の3公演がこの間に行われました。
もう二週おきにライブですからね、濃密すぎます♪
その間はというと、5/21はさわやかに行ってハンバーグ食べてきました。
あの肉を食べている充実感はすごいですね。距離が遠いのが難点ですが、また行きたい
ものです。
その話を5/28のゆい㌧のリリイベでお話したのですが、そしたらその次の週ぐらいに
ゆい㌧とれいちゃんがさわやかに行ってるっていうね……(笑
なんだろう、この偶然は。
こんなふうにイベントづくしだったので、この一か月ぐらいで丸一日暇だったのは
4日ぐらいでしょうか。普段あまり出かけるほうではないので、なんか不思議と
お祭り気分が続いているような気がします。
ですが、まだライブツアーも続いていますし、7月にはゆい㌧のファンミもありますので
お盆ぐらいまではイベント充できそうで嬉しい悲鳴と言いましょうか。
体力に気を付けてがんばっていきたいものです。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2017/05/07
GW楽しかった?
「ギャラクシーウォーズ、かな? さすがに遊んだことはないんだけど、ちゃんと
ご用意してくれたら遊んでみようかな」
何から用意したらいいのやら。
ゴールデンウィーク、今年はなんとかかんとかカレンダー通りに休めました。
満喫できたかというとできたような気はしますが、もっと楽しめたような気もしますので
来年はもっとがんばりたいです(笑
3日は何事もなく過ぎて、4日から。例年通りのライダーとスーパー戦隊の映画を
観に行ってきました。これも例年通りですが、ライダーは録りだめているので、映画に
合わせて視聴するスタイルです。全部観てからいければいいのですが、時間がないので
できるだけーとがんばって観ました。エグゼイドが2人になるぐらいまで観れたので
ネタバレはおおよそ避けられたかな、というところです。
肝心の映画の本編ですが、例年よりはストーリーがしっかりしていたような気がします。
ライダーも戦隊もキャラが多いので、全員出さずに選択するのはいいですね。
今回のゴライダーはそういう意味でもよかったと思います。まあ、戦隊の人も
含まれてるのにゴライダーなのかと思いましたが(わは
5日は声の優れた俳優によるドラマリーディング日本文学名作選 vol.4
「それから」を観るために午後から上京しました。
会場の紀伊國屋サザンシアターは新宿なのですが、新宿駅を出た途端、方向が
わからなくなってあせりました。が、文明の利器がなんとかしてくれました。
ありがたや。
さて、今回はじめての朗読劇だったので、どんなものかなーと思っていたのですが、
朗読がはじまると、次第に物語に惹きこまれていきましたね。
ただ朗読するだけではなく、舞台上の小道具、照明、音響などあらゆるものが
組み合わさった朗読劇でした。
お目当ては原紗友里さんだったのですが、キャストの皆さんはどなたも素晴らしかった
です。声優さんのすごさをあらためて知ることができましたね~。
そして、本編終了からアフタートークに入った時のギャップと言ったら(笑
本編がシリアスな内容だけにアフタートークもはっちゃけ具合が実にいい塩梅に
なっていました。
これ、vol.4となってますけど、今までも開催されて好評だったから続いてるのだと
思うと、その理由もわかったような気がしました。だって、おもしろいもの。
翌日もチケットを取っていたので、予約していたホテルのある大塚まで移動し、
急いでごはんを食べてチェックインしたら、ホムラジのはじまる5分前でした。
ぎりぎりだけど間に合ってよかった(笑
6日。当初の予定では午後からの朗読劇だけでしたが、合間の時間で予定を
入れることができたので、7時に起きて予定を消化してきました。
いろいろとはじめてのことだったので、よい経験ができました。なかなか時間がないと
いけないので、普段は行けませんが、時間が取れたら再訪したいものです。
さて、時計を見ると12時少し前。急いで食事をして、再び新宿へと向かいます。
今度は迷うことなく会場入りできましたが、はじまるほんの少し前だったので
ドキドキでした。
そのドキドキと、急遽入れた予定で消耗していたのと、キャストは違えど昨日
見ていた作品だったことあり、えーとそのー、おそらく途中で少しだけ寝落ちして
しまいました……(不覚
ちょうどお昼の後という条件も重なって、猛烈に眠気が……。
そんなに長い間ではないと思うけど、昨日の記憶と照らし合わせても明らかに場面が
飛んでいるので、これはやっちゃいましたねえ。
寝落ちは自分の責任として、今日の朗読劇も素晴らしかったです。同じ作品でも
キャストが違うと雰囲気が変わるのですね。
はじめての朗読劇でしたが、二日ともとても楽しめました。またこういう機会が
あれば参加してみたいですね。
さて、予定が終わったのでさっさと新幹線で帰って、地元に着いてから食事をして、
ついでに「それから」の原作はどんなものかなーと本屋まで行ってきました。
中をちらっと読むと、なるほど、当然のごとく朗読は原作のすべてではなかったん
です。ですが、内容はかいつまんであったとはいえ、すごくよくできていたというのが
あらためてよくわかりましたね。
青空文庫で「それから」は読むことができるので、時間を作って読んでみて、記憶の
中の朗読劇と比較してみるのもおもしろいなあと思ったのでした。
7日。今日ですね。デレステしつつのんびりまったり(あら短い
以上、GWの過ごし方でした。あわただしいようなそうでもないような日程ですが、
楽しく過ごせたのでよかったです。
来週はもうシンデレラ5thツアーがはじまるので、また体力をつけてがんばらないと
ですね~。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
ご用意してくれたら遊んでみようかな」
何から用意したらいいのやら。
ゴールデンウィーク、今年はなんとかかんとかカレンダー通りに休めました。
満喫できたかというとできたような気はしますが、もっと楽しめたような気もしますので
来年はもっとがんばりたいです(笑
3日は何事もなく過ぎて、4日から。例年通りのライダーとスーパー戦隊の映画を
観に行ってきました。これも例年通りですが、ライダーは録りだめているので、映画に
合わせて視聴するスタイルです。全部観てからいければいいのですが、時間がないので
できるだけーとがんばって観ました。エグゼイドが2人になるぐらいまで観れたので
ネタバレはおおよそ避けられたかな、というところです。
肝心の映画の本編ですが、例年よりはストーリーがしっかりしていたような気がします。
ライダーも戦隊もキャラが多いので、全員出さずに選択するのはいいですね。
今回のゴライダーはそういう意味でもよかったと思います。まあ、戦隊の人も
含まれてるのにゴライダーなのかと思いましたが(わは
5日は声の優れた俳優によるドラマリーディング日本文学名作選 vol.4
「それから」を観るために午後から上京しました。
会場の紀伊國屋サザンシアターは新宿なのですが、新宿駅を出た途端、方向が
わからなくなってあせりました。が、文明の利器がなんとかしてくれました。
ありがたや。
さて、今回はじめての朗読劇だったので、どんなものかなーと思っていたのですが、
朗読がはじまると、次第に物語に惹きこまれていきましたね。
ただ朗読するだけではなく、舞台上の小道具、照明、音響などあらゆるものが
組み合わさった朗読劇でした。
お目当ては原紗友里さんだったのですが、キャストの皆さんはどなたも素晴らしかった
です。声優さんのすごさをあらためて知ることができましたね~。
そして、本編終了からアフタートークに入った時のギャップと言ったら(笑
本編がシリアスな内容だけにアフタートークもはっちゃけ具合が実にいい塩梅に
なっていました。
これ、vol.4となってますけど、今までも開催されて好評だったから続いてるのだと
思うと、その理由もわかったような気がしました。だって、おもしろいもの。
翌日もチケットを取っていたので、予約していたホテルのある大塚まで移動し、
急いでごはんを食べてチェックインしたら、ホムラジのはじまる5分前でした。
ぎりぎりだけど間に合ってよかった(笑
6日。当初の予定では午後からの朗読劇だけでしたが、合間の時間で予定を
入れることができたので、7時に起きて予定を消化してきました。
いろいろとはじめてのことだったので、よい経験ができました。なかなか時間がないと
いけないので、普段は行けませんが、時間が取れたら再訪したいものです。
さて、時計を見ると12時少し前。急いで食事をして、再び新宿へと向かいます。
今度は迷うことなく会場入りできましたが、はじまるほんの少し前だったので
ドキドキでした。
そのドキドキと、急遽入れた予定で消耗していたのと、キャストは違えど昨日
見ていた作品だったことあり、えーとそのー、おそらく途中で少しだけ寝落ちして
しまいました……(不覚
ちょうどお昼の後という条件も重なって、猛烈に眠気が……。
そんなに長い間ではないと思うけど、昨日の記憶と照らし合わせても明らかに場面が
飛んでいるので、これはやっちゃいましたねえ。
寝落ちは自分の責任として、今日の朗読劇も素晴らしかったです。同じ作品でも
キャストが違うと雰囲気が変わるのですね。
はじめての朗読劇でしたが、二日ともとても楽しめました。またこういう機会が
あれば参加してみたいですね。
さて、予定が終わったのでさっさと新幹線で帰って、地元に着いてから食事をして、
ついでに「それから」の原作はどんなものかなーと本屋まで行ってきました。
中をちらっと読むと、なるほど、当然のごとく朗読は原作のすべてではなかったん
です。ですが、内容はかいつまんであったとはいえ、すごくよくできていたというのが
あらためてよくわかりましたね。
青空文庫で「それから」は読むことができるので、時間を作って読んでみて、記憶の
中の朗読劇と比較してみるのもおもしろいなあと思ったのでした。
7日。今日ですね。デレステしつつのんびりまったり(あら短い
以上、GWの過ごし方でした。あわただしいようなそうでもないような日程ですが、
楽しく過ごせたのでよかったです。
来週はもうシンデレラ5thツアーがはじまるので、また体力をつけてがんばらないと
ですね~。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2017/04/30
書き方を忘れないように
そういえば日記書いてないなーと思ってみたら、なんと2月中旬からずっと
御無沙汰でした。ちょうど仕事が忙しくなった時期なので、何もおかしくは
ないんだけど、たまには書かないといけないと思いたって、書いてみます。
記憶を辿るのはツイッターのログしかないので、ログをチェックしてみると
2月はワンフェスのシンデレラをニコ生で見たぐらいです。……なんてザルな
記憶力。
3月は、SAO劇場版。観に行ってたね。来場者特典の小説、まだ読んでないや。
それからミリオンの4th。今回は仕事が抜けられそうになかったので、泣く泣く
日曜のLVのみの参加でした。それでも参加できただけ幸運だったなあ。
下旬は5日間ほど出張でした。ちょっとだけ予定が伸びはしたものの、おおむね
平和でした。……この頃が平和だったと思うのは、今だからこそですが(笑)
4月はあみあみイベントで舞浜まで。シンデレラ1stで降り立って以来だと思うので
もう3年です。時の流れは加速していくものだなあ。
つかの間の休みもイベント参加で消費して、ロクに体力回復しないまま再び出張へ
向かったのは4月3日のことでした。行きの新幹線に乗り遅れるという凡ミスを
してしまい、幸先不安というか出張の不安を予感させる出来事が起こっていたのに、
そんなことは露知らずでした(えー
今回の出張は、人数制限と時間制限が設けられていて、残業したくてもできないから
体力的には楽かなーと思っていましたが、それも3日目ぐらいに早出を申し付けられる
まででした。(まあ初日から残業で翌日朝6時とかトンデモナイことになっては
いたのだけど)
自分らの組は早番で、残業はできないけど代わりに早出はできるというのがその
理由です。予定より遅れてるから言わんとしてることはわかるけど……。
次の日から、2時スタートになったので、18時に寝て0時に起きる生活になりました。
ここらへんからテンションがおかしくなってましたね。気づいたら、1日に4食に
なっているのですよ、あらまあ。
0時に起きてごはん、作業して7時ぐらいにごはん、12時にごはん、終わって
帰ってきて17時ぐらいにごはん。ほらね。
4時間残業は、普段ならなんてことないのですが、やっぱり時間帯がずれてるのが
堪えましたねー。わりと平気なつもりでしたが、ある日、0時に起きた記憶はあるのに、
次に気づいたら1時を過ぎていた時はマジあせりました。ヤッベ、二度寝した!!ですよ。
20分ぐらいで支度してなんとか集合時間には間に合いましたが、身体は疲れているのだ
とイヤでも実感しちゃいました。
そういうこともあり、この生活が続くと僕らはきっと倒れちゃうよってことになり、
数日後に2交代シフトになりました。
僕は早番のさらに早番で0時から7時でした。終わるまで一週間ぐらいは継続した
かな。時間的には楽なんですが完全に夜勤ですし、7時に終わってそれからずっと
暇かというとそうでもなく、16時に寝るまでの間に作業内容のチェックやら
図面描いたりしていたので、実際はちょっと楽になった程度でしたかね。
ああ、気が付けばグチが長々と……。
そんな出張も、予定よりは一週間ほど伸びましたが、先週の金曜日に帰って
こられました。おかげで、アイマスの台湾公演もLV参加できたよ(笑)
そして今週はそれなりに平穏な一週間を過ごせました。水曜ぐらいまでは時差が
直りませんでしたが、もう平気です(笑
来週はGWですし、一応カレンダー通りの日程なので二日分がんばればいいなんて
完全にイージーモードでしょ(フラグではない
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
御無沙汰でした。ちょうど仕事が忙しくなった時期なので、何もおかしくは
ないんだけど、たまには書かないといけないと思いたって、書いてみます。
記憶を辿るのはツイッターのログしかないので、ログをチェックしてみると
2月はワンフェスのシンデレラをニコ生で見たぐらいです。……なんてザルな
記憶力。
3月は、SAO劇場版。観に行ってたね。来場者特典の小説、まだ読んでないや。
それからミリオンの4th。今回は仕事が抜けられそうになかったので、泣く泣く
日曜のLVのみの参加でした。それでも参加できただけ幸運だったなあ。
下旬は5日間ほど出張でした。ちょっとだけ予定が伸びはしたものの、おおむね
平和でした。……この頃が平和だったと思うのは、今だからこそですが(笑)
4月はあみあみイベントで舞浜まで。シンデレラ1stで降り立って以来だと思うので
もう3年です。時の流れは加速していくものだなあ。
つかの間の休みもイベント参加で消費して、ロクに体力回復しないまま再び出張へ
向かったのは4月3日のことでした。行きの新幹線に乗り遅れるという凡ミスを
してしまい、幸先不安というか出張の不安を予感させる出来事が起こっていたのに、
そんなことは露知らずでした(えー
今回の出張は、人数制限と時間制限が設けられていて、残業したくてもできないから
体力的には楽かなーと思っていましたが、それも3日目ぐらいに早出を申し付けられる
まででした。(まあ初日から残業で翌日朝6時とかトンデモナイことになっては
いたのだけど)
自分らの組は早番で、残業はできないけど代わりに早出はできるというのがその
理由です。予定より遅れてるから言わんとしてることはわかるけど……。
次の日から、2時スタートになったので、18時に寝て0時に起きる生活になりました。
ここらへんからテンションがおかしくなってましたね。気づいたら、1日に4食に
なっているのですよ、あらまあ。
0時に起きてごはん、作業して7時ぐらいにごはん、12時にごはん、終わって
帰ってきて17時ぐらいにごはん。ほらね。
4時間残業は、普段ならなんてことないのですが、やっぱり時間帯がずれてるのが
堪えましたねー。わりと平気なつもりでしたが、ある日、0時に起きた記憶はあるのに、
次に気づいたら1時を過ぎていた時はマジあせりました。ヤッベ、二度寝した!!ですよ。
20分ぐらいで支度してなんとか集合時間には間に合いましたが、身体は疲れているのだ
とイヤでも実感しちゃいました。
そういうこともあり、この生活が続くと僕らはきっと倒れちゃうよってことになり、
数日後に2交代シフトになりました。
僕は早番のさらに早番で0時から7時でした。終わるまで一週間ぐらいは継続した
かな。時間的には楽なんですが完全に夜勤ですし、7時に終わってそれからずっと
暇かというとそうでもなく、16時に寝るまでの間に作業内容のチェックやら
図面描いたりしていたので、実際はちょっと楽になった程度でしたかね。
ああ、気が付けばグチが長々と……。
そんな出張も、予定よりは一週間ほど伸びましたが、先週の金曜日に帰って
こられました。おかげで、アイマスの台湾公演もLV参加できたよ(笑)
そして今週はそれなりに平穏な一週間を過ごせました。水曜ぐらいまでは時差が
直りませんでしたが、もう平気です(笑
来週はGWですし、一応カレンダー通りの日程なので二日分がんばればいいなんて
完全にイージーモードでしょ(フラグではない
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2017/02/12
今年初の遠征
「移動に時間がかかるなら、その間にできることを考えておくといいかもね。
読書でも、ゲームでも、睡眠でも、時間を有意義に使えたなら遠征も苦じゃないよ♪」
やっぱり睡眠かな?
2/11は、佳村はるかさんのお誕生日会、という名のイベントに参加してきました。
移動はいつものように新幹線ですが、雪の影響で遅れが出ていたのが誤算でしたね。
事前に予約してたんだけど、そのままだと開始に間に合いそうになかったから
予約変更しました。まあ、それでも時間の読みが甘くて、30分ほど待つことに
なりましたけど。
なんとかイベントには間に合って、物販も買えたのでよかったですね。
まさか自らチョコを買うことになるとは(笑
イベント自体は、すごく和やかな感じでした。
ゲストの洲崎さんも桜咲さんも、その空気感を生み出していた要員ですが、やはり
なんといってもるるきゃんがイベント内容をプロデュースしていたのがその最たる
ものでしょう。
まさか、ハロプロが好きだからと、公式に許可を取ってPVを流すとは思うまい(わは
最後はみんなで歌をうたって終わりだったんですが、普通なら定番のハッピーバースデー
かと思いきや、「にんげんっていいな」という変化球を投げてくるのが、るるきゃんの
すごいところだなーと思いました。
イベントが終わって、夜の部のチケットは取れなかったのでさっさと帰るのですが、
これまた予定よりちょっとだけ早かったので、時間まで待とうかどうしようか悩み
ましたが、どうせなら早く帰るかとこちらも新幹線の予定を変更して帰りました。
で、名古屋に着いたら寒いのなんの。てっきり朝方に雪がぱらついただけだと
思っていたのに、まだ雪雲が居座っていたのです。
ちょっと寄り道してから車で家路につきましたが、運転中に雪が強くなってきたので
おいおいという感じでした。家に着くころにはちょうどやんでいたのでセーフ。
というわけで無事に帰宅できたのでした。
いろいろあったけど、やっぱり楽しいですね。るるきゃん個人のイベントって実は
はじめてでしたけど、すごくあったかい空間でした。
これ以前だと、アイマスライブを除くと2013年10月のアニメイト広島での
イベントなんで、はじめてのイベントは間違いじゃないよね。
だって、その時はるるきゃんとれいちゃんのふたりだったし(笑
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
読書でも、ゲームでも、睡眠でも、時間を有意義に使えたなら遠征も苦じゃないよ♪」
やっぱり睡眠かな?
2/11は、佳村はるかさんのお誕生日会、という名のイベントに参加してきました。
移動はいつものように新幹線ですが、雪の影響で遅れが出ていたのが誤算でしたね。
事前に予約してたんだけど、そのままだと開始に間に合いそうになかったから
予約変更しました。まあ、それでも時間の読みが甘くて、30分ほど待つことに
なりましたけど。
なんとかイベントには間に合って、物販も買えたのでよかったですね。
まさか自らチョコを買うことになるとは(笑
イベント自体は、すごく和やかな感じでした。
ゲストの洲崎さんも桜咲さんも、その空気感を生み出していた要員ですが、やはり
なんといってもるるきゃんがイベント内容をプロデュースしていたのがその最たる
ものでしょう。
まさか、ハロプロが好きだからと、公式に許可を取ってPVを流すとは思うまい(わは
最後はみんなで歌をうたって終わりだったんですが、普通なら定番のハッピーバースデー
かと思いきや、「にんげんっていいな」という変化球を投げてくるのが、るるきゃんの
すごいところだなーと思いました。
イベントが終わって、夜の部のチケットは取れなかったのでさっさと帰るのですが、
これまた予定よりちょっとだけ早かったので、時間まで待とうかどうしようか悩み
ましたが、どうせなら早く帰るかとこちらも新幹線の予定を変更して帰りました。
で、名古屋に着いたら寒いのなんの。てっきり朝方に雪がぱらついただけだと
思っていたのに、まだ雪雲が居座っていたのです。
ちょっと寄り道してから車で家路につきましたが、運転中に雪が強くなってきたので
おいおいという感じでした。家に着くころにはちょうどやんでいたのでセーフ。
というわけで無事に帰宅できたのでした。
いろいろあったけど、やっぱり楽しいですね。るるきゃん個人のイベントって実は
はじめてでしたけど、すごくあったかい空間でした。
これ以前だと、アイマスライブを除くと2013年10月のアニメイト広島での
イベントなんで、はじめてのイベントは間違いじゃないよね。
だって、その時はるるきゃんとれいちゃんのふたりだったし(笑
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/10/23
SSAを経て
「わたしも大きくなったなあと思うんだよ。……人として、ね。女の子としてじゃないけど……
って何言わせるの!!」
いや、完全にとばっちりでしょ、これ。
先週末はシンデレラガールズ4thライブ、SSA公演2DAYSでした。
両日ともLV参加です。現地ではないくやしさはありますけど、交通の面では助かるので
LVも悪くないかな、というところですね。
初日は新しい面々が多く、どんなライブになるかなと思ってましたが、はじまったらみんな
とても素晴らしかったです。
神戸公演でもサプライズ演出には驚かされましたが、今回も幸子役の竹達さん、そして
仁奈役の久野さんが出るなんてねえ。
久野さんはハイファイで出て、さらにその後に「みんなのきもち」だったんで、もうなんか
崩れ落ちましたよ(笑
初日にサプライズがあったことで、神戸でも二日ともサプライズあったから、もうSSA2日目も
誰が来てもおかしくないとなってましたねー。
2日目は、いつもの面々が主体の構成でしたので、安定感がありましたね。
Triad Primusの「TrancingPulse」は、もっとも楽しみにしていた歌のひとつでした。
昨年の3rdでは渕上さんがいらっしゃらなかったので、今回はついに3人が揃いました。
中でも、ラストのサビ前の松井恵理子さんがすごかった。あれは本当に、心にビリビリ来て、
涙が出ましたね。
で、曲終わって涙を拭いていたら、重厚なイントロが(笑)
興奮冷めやらぬうちにサプライズで早見さんの登場ですよ。どうしてくれるんだ。
さらにさらに、「こいかぜ」の後には東山さんが登場して、早見さんと二人で「Nocturne」ですよ。
興奮と感動に頭が追いつかないままに体が動いていた感じでした。
サプライズが目立ってはいますが、それぞれの歌はどれもが素晴らしくて、LVでも参加が
できて本当によかったと思いました。
まだまだシンデレラガールズは続いていくので、これからも楽しみですね。
それでは明日もエステルマジカルがんばります♪
って何言わせるの!!」
いや、完全にとばっちりでしょ、これ。
先週末はシンデレラガールズ4thライブ、SSA公演2DAYSでした。
両日ともLV参加です。現地ではないくやしさはありますけど、交通の面では助かるので
LVも悪くないかな、というところですね。
初日は新しい面々が多く、どんなライブになるかなと思ってましたが、はじまったらみんな
とても素晴らしかったです。
神戸公演でもサプライズ演出には驚かされましたが、今回も幸子役の竹達さん、そして
仁奈役の久野さんが出るなんてねえ。
久野さんはハイファイで出て、さらにその後に「みんなのきもち」だったんで、もうなんか
崩れ落ちましたよ(笑
初日にサプライズがあったことで、神戸でも二日ともサプライズあったから、もうSSA2日目も
誰が来てもおかしくないとなってましたねー。
2日目は、いつもの面々が主体の構成でしたので、安定感がありましたね。
Triad Primusの「TrancingPulse」は、もっとも楽しみにしていた歌のひとつでした。
昨年の3rdでは渕上さんがいらっしゃらなかったので、今回はついに3人が揃いました。
中でも、ラストのサビ前の松井恵理子さんがすごかった。あれは本当に、心にビリビリ来て、
涙が出ましたね。
で、曲終わって涙を拭いていたら、重厚なイントロが(笑)
興奮冷めやらぬうちにサプライズで早見さんの登場ですよ。どうしてくれるんだ。
さらにさらに、「こいかぜ」の後には東山さんが登場して、早見さんと二人で「Nocturne」ですよ。
興奮と感動に頭が追いつかないままに体が動いていた感じでした。
サプライズが目立ってはいますが、それぞれの歌はどれもが素晴らしくて、LVでも参加が
できて本当によかったと思いました。
まだまだシンデレラガールズは続いていくので、これからも楽しみですね。
それでは明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/10/02
十月は秋の始まり
「暦の上ではそうかもしれないけど実際は夏と秋の狭間というか、むしろ夏の残業が
長引いてるって感じだよね。がんばってもわたしは残業代を払えませんよ?」
ブラック企業……って、おい冗談だから殴るのはやめ……(ごふっ
だいぶ涼しくなってきましたが、まだまだ暑さは残っていますね。
それどころか、台風まで発生してるので、秋を実感するのはまだ少し先のようです。
9/19は渡部優衣さんのファンイベントでした。天気こそあいにくの雨でしたが、駅から
地下を通って直接会場まで行くことができたので、そういうのはありがたいですね。
内容はアンケートトークに箕面ビデオ紹介にライブパートにプレゼント抽選と盛り沢山。
さらに、1stシングル発表に加えて初お披露目なんだから、本当に嬉しいね。
そして、夏の間は成績不振でちょっと馬券購入を控えてましたが、先週から再開。
今週はスプリンターズSで、秋GIの開幕です。
結果から言いますと、単勝のみの的中でしたが、買い目を抑えていたのでちょっとだけ
プラス収支でした。
これを続けていけるといいですね~。
さらに、今夜は凱旋門賞。楽しみですね、マカヒキ。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
長引いてるって感じだよね。がんばってもわたしは残業代を払えませんよ?」
ブラック企業……って、おい冗談だから殴るのはやめ……(ごふっ
だいぶ涼しくなってきましたが、まだまだ暑さは残っていますね。
それどころか、台風まで発生してるので、秋を実感するのはまだ少し先のようです。
9/19は渡部優衣さんのファンイベントでした。天気こそあいにくの雨でしたが、駅から
地下を通って直接会場まで行くことができたので、そういうのはありがたいですね。
内容はアンケートトークに箕面ビデオ紹介にライブパートにプレゼント抽選と盛り沢山。
さらに、1stシングル発表に加えて初お披露目なんだから、本当に嬉しいね。
そして、夏の間は成績不振でちょっと馬券購入を控えてましたが、先週から再開。
今週はスプリンターズSで、秋GIの開幕です。
結果から言いますと、単勝のみの的中でしたが、買い目を抑えていたのでちょっとだけ
プラス収支でした。
これを続けていけるといいですね~。
さらに、今夜は凱旋門賞。楽しみですね、マカヒキ。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/09/11
もうすぐ二ヶ月
「修行でもしてたのかなーエライなーそうなると今後に期待かなーどんなとてつもない
奥義を見せてくれるのかなー楽しみ楽しみわくわくどきどき」
……、…………(なんもいえねぇ)
月イチペースだったのが、唐突に書かなくなったけど、猛烈に忙しいとかではないんだよね。
むしろ仕事は暇なだけに、タイミングと習慣の問題なんだよなあ。
夜の10時を過ぎると、もういいかなって思っちゃうからそれが原因かね。
ツイッターである程度はわかるけど、それでも書いてないことはあるので覚えてる範囲で
記録しておこう。
7/23 ゆい㌧1stライブ。昼の部だけの参加だったけど、アルバム収録曲全部やってくれて
満足でした♪
7/24 アクセル・ワールド劇場版。新作は嬉しかったけど、ここまでの過程もアニメで
見たいなあ。
7/下旬 日付は前後するけど、ポケモンGO配信。ポケモンには触れてこなかったけど、
とりあえずインストールしてやってみました。そろそろ2ヶ月ですが、既に飽きてしまっています。
結局のところ、ポケモンを捕まえるだけなんだよねえ。
8/上旬 リオオリンピック開催。高校野球も開催。深夜から朝にかけてオリンピック、昼間は
高校野球、夜はプロ野球。スポーツ三昧♪
8/13 シン・ゴジラ。事前情報なしでしたが、おもしろかったー。
8/20 ちえりとチェリー。パペットアニメってはじめてだったんですが、予想以上に
おもしろくて、話にめっちゃ引き込まれました。同時上映のチェブラーシカもよかったよ。
8/20 仮面ライダーゴースト劇場版。TV版とリンクしてるのかわかりませんが、最終的に
タケルが生き返れるのかどうかわからなくなってきたかも。
8/27 ゆい㌧FFF大阪。去年もファンミーティングはありましたが、去年と大きく違うのは
カバー曲だけじゃなかったことですね。オリジナルもカバーも楽しめるイベントっていいよね。
9/3・4 シンデレラ4th神戸公演。LV参加ですが、サプライズ演出にすっかりやられました。
ライブ初参加組も常連組もすばらしくて、SSAがもっと楽しみになりました♪
9/10 君の名は。一般層にもヒットしてるみたいで驚きました。前作の「言の葉の庭」をTVで
放映していたので、そちらを見てからーと思ってたら時期を逃しそうになりそうだったので、
急いで見て、それで観に行きました。
結論として、「言の葉の庭」見ておいてよかったなーと。これ、「君の名は。」見た人なら
わかるよね。
さて、君の名は。ですが、入れ替わりというのは知ってましたが、ネタとしてはありふれて
います。でも、それだけじゃなかった。そこがすごいなーと思いましたね。
9/10 スーサイド・スクワッド。「デッド・プール」観て以来、アメコミ系っておもしろいかもって
なってるので、観に行ってきました。
前半はひたすらキャラ紹介になっててちょっと退屈でした。
それで、彼らはいわゆる悪人なんですが、その戦闘力を買われて強敵との戦いに無理矢理
駆り出されるわけですよ。悪人に人権はないってやつなのかねえ。
アクションシーンはすごいです。なにせ相手が「魔女」ですからね。なんでもアリですよ。
こっちも悪党ではありますが、肉体的には一部を除いて普通の人間なんだよなあ。
なんであんなにタフなんだーとか思いながら観てました(笑
9/11 超高速!参勤交代 リターンズ。テイストは前作と同じで、安心して楽しめました。
ただ、予想を上回るおもしろさではなかったなあ。深田恭子の出番が少なめだったのが
個人的に残念でした。
以上、簡単に書いてみましたが映画をいつになくたくさん観てますね。今年は豊作かしら。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
奥義を見せてくれるのかなー楽しみ楽しみわくわくどきどき」
……、…………(なんもいえねぇ)
月イチペースだったのが、唐突に書かなくなったけど、猛烈に忙しいとかではないんだよね。
むしろ仕事は暇なだけに、タイミングと習慣の問題なんだよなあ。
夜の10時を過ぎると、もういいかなって思っちゃうからそれが原因かね。
ツイッターである程度はわかるけど、それでも書いてないことはあるので覚えてる範囲で
記録しておこう。
7/23 ゆい㌧1stライブ。昼の部だけの参加だったけど、アルバム収録曲全部やってくれて
満足でした♪
7/24 アクセル・ワールド劇場版。新作は嬉しかったけど、ここまでの過程もアニメで
見たいなあ。
7/下旬 日付は前後するけど、ポケモンGO配信。ポケモンには触れてこなかったけど、
とりあえずインストールしてやってみました。そろそろ2ヶ月ですが、既に飽きてしまっています。
結局のところ、ポケモンを捕まえるだけなんだよねえ。
8/上旬 リオオリンピック開催。高校野球も開催。深夜から朝にかけてオリンピック、昼間は
高校野球、夜はプロ野球。スポーツ三昧♪
8/13 シン・ゴジラ。事前情報なしでしたが、おもしろかったー。
8/20 ちえりとチェリー。パペットアニメってはじめてだったんですが、予想以上に
おもしろくて、話にめっちゃ引き込まれました。同時上映のチェブラーシカもよかったよ。
8/20 仮面ライダーゴースト劇場版。TV版とリンクしてるのかわかりませんが、最終的に
タケルが生き返れるのかどうかわからなくなってきたかも。
8/27 ゆい㌧FFF大阪。去年もファンミーティングはありましたが、去年と大きく違うのは
カバー曲だけじゃなかったことですね。オリジナルもカバーも楽しめるイベントっていいよね。
9/3・4 シンデレラ4th神戸公演。LV参加ですが、サプライズ演出にすっかりやられました。
ライブ初参加組も常連組もすばらしくて、SSAがもっと楽しみになりました♪
9/10 君の名は。一般層にもヒットしてるみたいで驚きました。前作の「言の葉の庭」をTVで
放映していたので、そちらを見てからーと思ってたら時期を逃しそうになりそうだったので、
急いで見て、それで観に行きました。
結論として、「言の葉の庭」見ておいてよかったなーと。これ、「君の名は。」見た人なら
わかるよね。
さて、君の名は。ですが、入れ替わりというのは知ってましたが、ネタとしてはありふれて
います。でも、それだけじゃなかった。そこがすごいなーと思いましたね。
9/10 スーサイド・スクワッド。「デッド・プール」観て以来、アメコミ系っておもしろいかもって
なってるので、観に行ってきました。
前半はひたすらキャラ紹介になっててちょっと退屈でした。
それで、彼らはいわゆる悪人なんですが、その戦闘力を買われて強敵との戦いに無理矢理
駆り出されるわけですよ。悪人に人権はないってやつなのかねえ。
アクションシーンはすごいです。なにせ相手が「魔女」ですからね。なんでもアリですよ。
こっちも悪党ではありますが、肉体的には一部を除いて普通の人間なんだよなあ。
なんであんなにタフなんだーとか思いながら観てました(笑
9/11 超高速!参勤交代 リターンズ。テイストは前作と同じで、安心して楽しめました。
ただ、予想を上回るおもしろさではなかったなあ。深田恭子の出番が少なめだったのが
個人的に残念でした。
以上、簡単に書いてみましたが映画をいつになくたくさん観てますね。今年は豊作かしら。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/07/17
あれから365日
「早いなあ……。早く感じるからこそ、一瞬を大切にしていきたいね。だって、一瞬の
積み重ねでわたしはできているんだから」
成長できているといいねえ。
アイマスの10thライブから一年。早いものです。早いけれども、その間にシンデレラは
3rdライブ、ミリオンは3rdツアー、SideMも1stを迎えて、さらにもう少しで765の
プラチナスターズも発売と落ち着く暇がないですね。
さて、先週の日曜はJTBエンタテインメントのイベント、Jワロス2016に参加してきました。
最初は行くつもりではなかったんですが、ゆい㌧分を補給したくて参加を決意しましたけど、
ゆい㌧以外も補給できて笑いの絶えないイベントでした。
ラジオの公録に朗読劇、ライブパートと内容は盛りだくさんでしたね。
後日、諸々のJTB関連のラジオが終了というかリニューアルかよくわからないんだけど、
唐突に変わることになって驚きは隠せませんが、次の機会があることを願っています。
イベントの会場が三越劇場だったので、東京駅から徒歩で向かったんですが、アクセスを
調べると東京駅(日本橋口)より徒歩5分ってあったのに、5分じゃ無理でしょ。
結構早く歩いたけど15分はかかったよ? 歩くの遅いのかな(笑
昼公演が終わって、ちょいと腹ごしらえするかーとあたりをうろうろして、てっとりばやく
立ち食いそば屋ですませました。だって、探してる時間がなかったんだ……。
で、食後にちょっと付近を探索して、夜ご飯の目星をつけておいたのですが、イベントの
夜公演終了が、予約してた新幹線の発車時刻の30分前でして、駅まで歩く時間を計算に
入れたらお弁当を買う時間もなくて、泣く泣く駅へ向かいましたよ。
せっかくだから予約変更して食事してからでもよかったんだけど、なるべく早く帰りたかったのと
予約したのが早割のチケットだったから、予定通りにしました。
次はもっとゆったりしたいねえ。
来週はゆい㌧の1stライブ。昼だけの参加だけど、楽しんで来よう。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
積み重ねでわたしはできているんだから」
成長できているといいねえ。
アイマスの10thライブから一年。早いものです。早いけれども、その間にシンデレラは
3rdライブ、ミリオンは3rdツアー、SideMも1stを迎えて、さらにもう少しで765の
プラチナスターズも発売と落ち着く暇がないですね。
さて、先週の日曜はJTBエンタテインメントのイベント、Jワロス2016に参加してきました。
最初は行くつもりではなかったんですが、ゆい㌧分を補給したくて参加を決意しましたけど、
ゆい㌧以外も補給できて笑いの絶えないイベントでした。
ラジオの公録に朗読劇、ライブパートと内容は盛りだくさんでしたね。
後日、諸々のJTB関連のラジオが終了というかリニューアルかよくわからないんだけど、
唐突に変わることになって驚きは隠せませんが、次の機会があることを願っています。
イベントの会場が三越劇場だったので、東京駅から徒歩で向かったんですが、アクセスを
調べると東京駅(日本橋口)より徒歩5分ってあったのに、5分じゃ無理でしょ。
結構早く歩いたけど15分はかかったよ? 歩くの遅いのかな(笑
昼公演が終わって、ちょいと腹ごしらえするかーとあたりをうろうろして、てっとりばやく
立ち食いそば屋ですませました。だって、探してる時間がなかったんだ……。
で、食後にちょっと付近を探索して、夜ご飯の目星をつけておいたのですが、イベントの
夜公演終了が、予約してた新幹線の発車時刻の30分前でして、駅まで歩く時間を計算に
入れたらお弁当を買う時間もなくて、泣く泣く駅へ向かいましたよ。
せっかくだから予約変更して食事してからでもよかったんだけど、なるべく早く帰りたかったのと
予約したのが早割のチケットだったから、予定通りにしました。
次はもっとゆったりしたいねえ。
来週はゆい㌧の1stライブ。昼だけの参加だけど、楽しんで来よう。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/06/19
月刊ではありません
「月刊ならそれなりの文字数がないと納得しないでしょ。週刊誌と月刊誌の
ページ数はどっちが多いか知ってるよねえ?」
もちろん、AカップとBカップの違いがあるぐらいには知ってる。
またも久しぶりなので、つらつらと。
5月末は、れいちゃまの生誕祭に参加してました。以前、ゆい㌧の生誕祭で行ったことのある
会場だったので、地理はなんとかなってよかったです。
1部と2部の間にまあまあ時間が空いたので、東京競馬場に行ってみようかなーと思いましたが、
往復してる時間はぎりぎりだったので、近くを散策することに。
地図をチェックしたら、都庁が近いので行ってみました。
都庁も実ははじめて。高いビルだというのは知ってましたが、真下まで行くとすごいねえ。
2020年東京オリンピックとパラリンピックのデザインが飾られてました。
都庁のてっぺんまで行くのは、記名しないとエレベーターが使えないみたいだったので、
やめておきました。また暇なときにでも。
その後は新宿中央公園まで足を延ばして、ちょっと休憩してから、再び会場へと戻ったのでした。
6月第一週は、うーん、イマイチ何してたか覚えてない。
ドラゴンクエストヒーローズIIを買ったので、遊んでたと思います。
6月第二週、近くに新しいラーメン屋ができたと友人に聞いたので、行ってきました。
極太麺でデカ盛りが売りらしいけど、とりあえず大盛り(300g)程度で。
そんなに苦労はしなかったので、400gもいけそう。お腹すいてる時ならいいかもね。
だって、500gまでは無料で増量してくれるそうなので。
そして、夜は映画観てきました、「デッドプール」。
最初は映画館に掲示されてたポスターで知りましたが、公開してからおもしろそうだとほうぼうで
見かけたので、行ってみようかと。
で、その映画ですが、めちゃくちゃおもしろかったー。
正義の味方とは言えないけど、彼はスーパーヒーローでした。自由奔放なところもデップーの
よさだよね。
X-MENとかマーベル系はまったく観てないんだけど、それでも楽しめるんだから、しゅごい(笑
吹き替えあったから迷わずそっち観たんだけど、もう最高でした!
字幕との違いが気になる(わはー
そして今週は、特筆すべきことはなく。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
ページ数はどっちが多いか知ってるよねえ?」
もちろん、AカップとBカップの違いがあるぐらいには知ってる。
またも久しぶりなので、つらつらと。
5月末は、れいちゃまの生誕祭に参加してました。以前、ゆい㌧の生誕祭で行ったことのある
会場だったので、地理はなんとかなってよかったです。
1部と2部の間にまあまあ時間が空いたので、東京競馬場に行ってみようかなーと思いましたが、
往復してる時間はぎりぎりだったので、近くを散策することに。
地図をチェックしたら、都庁が近いので行ってみました。
都庁も実ははじめて。高いビルだというのは知ってましたが、真下まで行くとすごいねえ。
2020年東京オリンピックとパラリンピックのデザインが飾られてました。
都庁のてっぺんまで行くのは、記名しないとエレベーターが使えないみたいだったので、
やめておきました。また暇なときにでも。
その後は新宿中央公園まで足を延ばして、ちょっと休憩してから、再び会場へと戻ったのでした。
6月第一週は、うーん、イマイチ何してたか覚えてない。
ドラゴンクエストヒーローズIIを買ったので、遊んでたと思います。
6月第二週、近くに新しいラーメン屋ができたと友人に聞いたので、行ってきました。
極太麺でデカ盛りが売りらしいけど、とりあえず大盛り(300g)程度で。
そんなに苦労はしなかったので、400gもいけそう。お腹すいてる時ならいいかもね。
だって、500gまでは無料で増量してくれるそうなので。
そして、夜は映画観てきました、「デッドプール」。
最初は映画館に掲示されてたポスターで知りましたが、公開してからおもしろそうだとほうぼうで
見かけたので、行ってみようかと。
で、その映画ですが、めちゃくちゃおもしろかったー。
正義の味方とは言えないけど、彼はスーパーヒーローでした。自由奔放なところもデップーの
よさだよね。
X-MENとかマーベル系はまったく観てないんだけど、それでも楽しめるんだから、しゅごい(笑
吹き替えあったから迷わずそっち観たんだけど、もう最高でした!
字幕との違いが気になる(わはー
そして今週は、特筆すべきことはなく。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/04/03
福岡LV
「福岡かあ。お休みが取れたら行ってみたいね。夜の町も興味あるし♪」
も、門限は18時です!(え
先週は、しれっと日記をさぼってしまいましたが、なんだか時間が取れなかったです。
そんなに忙しかったかなあ? まあ過ぎたことは忘れます。
さて、今日はミリオンの福岡公演でした。今回もLVです。
曲の構成は今までの名古屋、仙台、大阪と同じパターンでしたし、時間も同じぐらいだったん
ですが、一番短く感じましたね。それだけ濃密だったのかもしれません。
初参加組のがんばりは、どの公演でもすばらしくて、今日もとってもよかったです。
そして、ライブ常連組といってもいいうえしゃまですが、今日の「ココロ☆エクササイズ」は
すごく緊張されてたんだとか。またひとつ、成長したうえしゃまが幕張で見られると思います。
うえしゃまと種田さんの「Understand? Understand!」も「ジレるハートに火をつけて」もどっちも
最高でした!
一週空いて、再来週は幕張2DAYS。今からまた曲を覚えて、望みたいと思います。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
も、門限は18時です!(え
先週は、しれっと日記をさぼってしまいましたが、なんだか時間が取れなかったです。
そんなに忙しかったかなあ? まあ過ぎたことは忘れます。
さて、今日はミリオンの福岡公演でした。今回もLVです。
曲の構成は今までの名古屋、仙台、大阪と同じパターンでしたし、時間も同じぐらいだったん
ですが、一番短く感じましたね。それだけ濃密だったのかもしれません。
初参加組のがんばりは、どの公演でもすばらしくて、今日もとってもよかったです。
そして、ライブ常連組といってもいいうえしゃまですが、今日の「ココロ☆エクササイズ」は
すごく緊張されてたんだとか。またひとつ、成長したうえしゃまが幕張で見られると思います。
うえしゃまと種田さんの「Understand? Understand!」も「ジレるハートに火をつけて」もどっちも
最高でした!
一週空いて、再来週は幕張2DAYS。今からまた曲を覚えて、望みたいと思います。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/03/13
大阪2DAYS
「大阪はくいだおれの町っていうぐらいだし、いろんなものがおいしいのかなあ。なんだか
わくわくするね。二日もあるといろいろ回れそうだし」
頼むから倒れるまで食わないでくれ……。
先々週はいろいろあって書けませんでしたが、先週は単にゲームやってたら書く時間が
なくなっただけです(おい
そして今週はミリオンの3rdですよ。大阪2DAYS、LVで参加してきました。
名古屋、仙台と同じような構成でしたが、人数が多いせいか、両日とも4時間弱のライブと
なりました。休憩時間という枠は設けられていませんが、MCや幕間が休憩時間になっているので
なんとかなりました(笑)
それよりも、4時間もやってたと思わなかったんだよね。充実してたなあ。
地元のゆい㌧はリーダーでもありましたので、いつも以上にパワー全開でしたね。
観てて思いましたが、パンツスタイルだからあんなに飛び跳ねられるのかなあ。
スカートの子は、手で押さえながらステップ踏んでるのがわかりましたし。
1日目のことは簡単にツイッターに書いたので、今日の2日目のことを書きます。
ぜっきーがすごくよかった!! なんだかね、ぜっきーの声ってすごく響いてくるのですよ。
ソロ曲のぜっきーもいいけど、デュオ曲やユニット曲でのぜっきーもまたいろんな側面が
観られてよかったです。
もうひとり挙げるなら、すーじーさんでしょうか。すーじーさんは、すごく表情がいいですね。
なんていうか、色気があります。すごくどきどきしてしまいますね。
今日の新喜劇の時の演技もよかったですが、歌ってるときのいろいろな表情がまた
たまらなく素敵でした。歌声もMCの声もすごく通るんだよね。
以上、ただのファンのような感想でした。
次は来月頭の福岡。こちらも楽しみですね。
以下、ちょっと妄想。
4公演が終わって、LTDのデュオ曲も結構歌われてきました。
残っているのは発売中のCDから7曲かな。このうち2曲は福岡で歌われそうで、あと2曲は
幕張1日目で歌われそうです。エミリーの歌は担当者いないから可能性薄い。
そして、LTD6からは3曲が担当不在、2曲は福岡と幕張1日目で歌われそう。
ということはですよ、後2曲。幕張2日目で披露される可能性があるかも?
しかも、可能性だけなら、オリジナルキャストで披露されることは……可能ではあるけど、
すでに発売記念イベントで披露されてるんですよね、確か。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
わくわくするね。二日もあるといろいろ回れそうだし」
頼むから倒れるまで食わないでくれ……。
先々週はいろいろあって書けませんでしたが、先週は単にゲームやってたら書く時間が
なくなっただけです(おい
そして今週はミリオンの3rdですよ。大阪2DAYS、LVで参加してきました。
名古屋、仙台と同じような構成でしたが、人数が多いせいか、両日とも4時間弱のライブと
なりました。休憩時間という枠は設けられていませんが、MCや幕間が休憩時間になっているので
なんとかなりました(笑)
それよりも、4時間もやってたと思わなかったんだよね。充実してたなあ。
地元のゆい㌧はリーダーでもありましたので、いつも以上にパワー全開でしたね。
観てて思いましたが、パンツスタイルだからあんなに飛び跳ねられるのかなあ。
スカートの子は、手で押さえながらステップ踏んでるのがわかりましたし。
1日目のことは簡単にツイッターに書いたので、今日の2日目のことを書きます。
ぜっきーがすごくよかった!! なんだかね、ぜっきーの声ってすごく響いてくるのですよ。
ソロ曲のぜっきーもいいけど、デュオ曲やユニット曲でのぜっきーもまたいろんな側面が
観られてよかったです。
もうひとり挙げるなら、すーじーさんでしょうか。すーじーさんは、すごく表情がいいですね。
なんていうか、色気があります。すごくどきどきしてしまいますね。
今日の新喜劇の時の演技もよかったですが、歌ってるときのいろいろな表情がまた
たまらなく素敵でした。歌声もMCの声もすごく通るんだよね。
以上、ただのファンのような感想でした。
次は来月頭の福岡。こちらも楽しみですね。
以下、ちょっと妄想。
4公演が終わって、LTDのデュオ曲も結構歌われてきました。
残っているのは発売中のCDから7曲かな。このうち2曲は福岡で歌われそうで、あと2曲は
幕張1日目で歌われそうです。エミリーの歌は担当者いないから可能性薄い。
そして、LTD6からは3曲が担当不在、2曲は福岡と幕張1日目で歌われそう。
ということはですよ、後2曲。幕張2日目で披露される可能性があるかも?
しかも、可能性だけなら、オリジナルキャストで披露されることは……可能ではあるけど、
すでに発売記念イベントで披露されてるんですよね、確か。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/02/07
2回目は仙台
「仙台かあ、わたし行ったことないんだよね。でも杜の都ってのは聞いたことあるよ。
最初は森の都だったんだけど、いつのまにか変わったんだって」
物知りだなあ。
ミリオン3rd仙台、LVで参加してきました。
名古屋の構成から、たぶん同じような流れなのかなあと思ってましたが、当たりでした。
だけど、同じなのは流れだけでセットリストも雰囲気も名古屋とは違って、仙台ならではの
雰囲気が出ていたように思いました。
まあ、主に牛たんが原因だとは思いますが(笑
中谷育役の原嶋あかりさんが一番目立ってた気がします。大きなライブはじめてなのに
素晴らしかったです。
そして近藤唯さんは、可憐そのままな感じでしたが、歌はすごくよかったです。
そしてそして、個人的にすごく注目していた郁原ゆうさんことゆうちゃ。
1stでは歌の途中で泣いてしまったことから今回はリベンジも兼ねていたということでしたが、
とってもよかったです。感動してちょっと涙でそうでした。
ゆい㌧はいつもどおり元気いっぱいでした。はじまるまでは緊張してたかもしれないけど、
そんなことを感じさせないパワフルなパフォーマンスでした。
今のゆい㌧はきっと牛たんでできている(わはー
次は大阪。リーダーはゆい㌧とゆきよさんなので、どんなステージになるか今から楽しみですね!
以上、ツイッターからの抜粋です(ぇ
なんか、先週の名古屋から一週間しか経ってないはずなのに、結構前だったような感じなん
ですよね、名古屋公演。
次の大阪は約一か月後ですが、はたして名古屋・仙台の流れを組む構成なのか、ガラリと
変化があるのか。
出演者も14人に増えますので、時間は長くなることは予想できますが、むやみに長くなるのも
なあという感じです。
3時間は、ちょうどいい時間ですよね。長すぎず短すぎず。
最近は大規模なものが多かったので、ツアーはいいバランスだと思います。
あと、この2公演では公式の新情報は特になかったので、何か発表があるとしたら、
ラストの幕張ですかね。タイミング的にも○○○化決定が順当なところだとは思いますが、
さてさて。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
最初は森の都だったんだけど、いつのまにか変わったんだって」
物知りだなあ。
ミリオン3rd仙台、LVで参加してきました。
名古屋の構成から、たぶん同じような流れなのかなあと思ってましたが、当たりでした。
だけど、同じなのは流れだけでセットリストも雰囲気も名古屋とは違って、仙台ならではの
雰囲気が出ていたように思いました。
まあ、主に牛たんが原因だとは思いますが(笑
中谷育役の原嶋あかりさんが一番目立ってた気がします。大きなライブはじめてなのに
素晴らしかったです。
そして近藤唯さんは、可憐そのままな感じでしたが、歌はすごくよかったです。
そしてそして、個人的にすごく注目していた郁原ゆうさんことゆうちゃ。
1stでは歌の途中で泣いてしまったことから今回はリベンジも兼ねていたということでしたが、
とってもよかったです。感動してちょっと涙でそうでした。
ゆい㌧はいつもどおり元気いっぱいでした。はじまるまでは緊張してたかもしれないけど、
そんなことを感じさせないパワフルなパフォーマンスでした。
今のゆい㌧はきっと牛たんでできている(わはー
次は大阪。リーダーはゆい㌧とゆきよさんなので、どんなステージになるか今から楽しみですね!
以上、ツイッターからの抜粋です(ぇ
なんか、先週の名古屋から一週間しか経ってないはずなのに、結構前だったような感じなん
ですよね、名古屋公演。
次の大阪は約一か月後ですが、はたして名古屋・仙台の流れを組む構成なのか、ガラリと
変化があるのか。
出演者も14人に増えますので、時間は長くなることは予想できますが、むやみに長くなるのも
なあという感じです。
3時間は、ちょうどいい時間ですよね。長すぎず短すぎず。
最近は大規模なものが多かったので、ツアーはいいバランスだと思います。
あと、この2公演では公式の新情報は特になかったので、何か発表があるとしたら、
ラストの幕張ですかね。タイミング的にも○○○化決定が順当なところだとは思いますが、
さてさて。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/01/31
ツアーのはじまり
「えーと、熱湯のお風呂に入ったとき。アツー!みたいな。……わ、笑ってくれないと
わたしがスベったみたいでしょ!」
みたいじゃなくてスベってるからね。
ミリオン3rdライブはじまりました。
開幕はわが地元の名古屋。地元なので現地参戦したかったのですが、チケットが
当たらなかったのでライブビューイングでがまんです。
最近はLV開催が基本になってきたので、チケット取れなくてもライブが観られる望みが
あるのはうれしいですね。
ライブは、全員曲、ユニット曲、デュオ曲、ソロ曲の4パターンがあり、特にデュオは今回の
LTDシリーズの新曲なので、どんなのが来るかと思ってましたが、オリジナル以外の
組み合わせでも披露してくれるのがわかったので、次回からは予習の幅をふやさないと
いけませんね。
765組とのデュオは歌われないかなあと思っていたけど、今日だけでも「Eternal Spiral」、
「Smiling Crescent」、「深層マーメイド」がありましたからね。
特に「Smiling Crescent」はオリジナルは星梨花と美也ですが、今日は環と美也でしたからね。
これは組み合わせの幅がかなり広がりますわ。
ライブは、環役の稲川さんがすごかったなあ。笑顔が素敵で歌も素敵で、とにかく最高でした。
そこにいたのは間違いなく環だったし、MCでもおもしろいし(笑
蝶々さんも、最初MCで涙声になってたけど、その後の歌ではばっちりでしたね。
以前、LTHのリリイベで見て以来だったけど、稲川さんとのデュオもすごくよかったです。
桃子役の渡部恵子さんもリリイベで見てるけど、最後のMCで「待っててくれてありがとう」って
言葉がすごく響きました。
どの曲もよかったんだけど、印象という意味ではやっぱり「流星群」を挙げます。
SSAでも、1stでも披露されてるんだけど、ギターを弾きながら歌う姿がとにかくかっこいいんだ。
すべてにおいてバランスがよくて、MCでちょっとなごんだりもしたけど、休憩もアンコールも
なかったのに、充実感が高くて、たった3時間のライブだとは思えませんでした。
来週は仙台公演。まだツアーははじまったばかり。さあ、予習の時間だ。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
わたしがスベったみたいでしょ!」
みたいじゃなくてスベってるからね。
ミリオン3rdライブはじまりました。
開幕はわが地元の名古屋。地元なので現地参戦したかったのですが、チケットが
当たらなかったのでライブビューイングでがまんです。
最近はLV開催が基本になってきたので、チケット取れなくてもライブが観られる望みが
あるのはうれしいですね。
ライブは、全員曲、ユニット曲、デュオ曲、ソロ曲の4パターンがあり、特にデュオは今回の
LTDシリーズの新曲なので、どんなのが来るかと思ってましたが、オリジナル以外の
組み合わせでも披露してくれるのがわかったので、次回からは予習の幅をふやさないと
いけませんね。
765組とのデュオは歌われないかなあと思っていたけど、今日だけでも「Eternal Spiral」、
「Smiling Crescent」、「深層マーメイド」がありましたからね。
特に「Smiling Crescent」はオリジナルは星梨花と美也ですが、今日は環と美也でしたからね。
これは組み合わせの幅がかなり広がりますわ。
ライブは、環役の稲川さんがすごかったなあ。笑顔が素敵で歌も素敵で、とにかく最高でした。
そこにいたのは間違いなく環だったし、MCでもおもしろいし(笑
蝶々さんも、最初MCで涙声になってたけど、その後の歌ではばっちりでしたね。
以前、LTHのリリイベで見て以来だったけど、稲川さんとのデュオもすごくよかったです。
桃子役の渡部恵子さんもリリイベで見てるけど、最後のMCで「待っててくれてありがとう」って
言葉がすごく響きました。
どの曲もよかったんだけど、印象という意味ではやっぱり「流星群」を挙げます。
SSAでも、1stでも披露されてるんだけど、ギターを弾きながら歌う姿がとにかくかっこいいんだ。
すべてにおいてバランスがよくて、MCでちょっとなごんだりもしたけど、休憩もアンコールも
なかったのに、充実感が高くて、たった3時間のライブだとは思えませんでした。
来週は仙台公演。まだツアーははじまったばかり。さあ、予習の時間だ。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2015/09/06
2015/08/02
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015 2015/8/2(日) 舞浜アンフィシアター
ライブビューイングで参加してきました。トークにゲームに朗読劇にライブと盛りだくさんでした。
2015/08/01
2015/07/26
2015/03/29
くじ運が良いのか悪いのか
「運なんてものはね、良いとか悪いとかじゃないの。表か裏か、50%ずつなんだから
誰にでも平等なの。どっちかに片寄ったら、イカサマってことね」
誰がイカサマを見破るんだ?
シンデレラガールズのCD発売記念イベント、抽選に当選したので、上京してきました。
今回のイベントは誰でも観覧できるものだったので、当選しなくても観られたのですが、
自分にとっては当選しなければ現地には行かなかったので、よかったのかな?
残念ながらイベントの優先観覧の抽選には外れたので、イベント開始までひたすら
立ちぼうけでした(笑
12時ぐらいからなので、3時間は待ちましたね。でも、途中で会場の設営やリハーサルを
観ることができたので、ちょっとは気がまぎれました。
サンシャインシティの噴水広場でのイベントでしたが、おねシン発売イベントに参加できなかった
から、今回はじめてでしたけど、いろんなところから観られていい場所ですね。
でも、その反面、危険なこともあるのかなあと思いました。
結構何度も注意事項を伝えてましたし、ライブコーナーあるとはいえ、あんなに大勢で
コールとかサンシャイン的にはどうなのかなあとも思ったりしました。
一般の人がすぐそばにいますしね。
イベントとしては、トーク半分、歌半分でした。
リハも含めて何度か聞けたので、なかなかお得だったのではないでしょうか。
新情報としては、第4回の総選挙がはじまるってことと、暑くなる前ぐらいにはさらに
何かがあるってことで、順当に考えれば3rdライブの発表でしょうかね。
アニメ2期の終了後にありそうかなあと、今から妄想しておきます(笑)
「シンデレラガールズ」11話。
今回は最後のふたり、みくと李衣奈のユニットデビューでした。
相性がよくなさそうなふたりでしたが、一緒に住んだりして少しずつお互いのことを知って、
フォローしていくところがよかったです。
りーなもお料理したりするんですね!
そして、みくにゃんの優しさがまた伝わる回でもありました。
そんなふたりのユニット名、*(アスタリスク)はうまいなと(笑
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
誰にでも平等なの。どっちかに片寄ったら、イカサマってことね」
誰がイカサマを見破るんだ?
シンデレラガールズのCD発売記念イベント、抽選に当選したので、上京してきました。
今回のイベントは誰でも観覧できるものだったので、当選しなくても観られたのですが、
自分にとっては当選しなければ現地には行かなかったので、よかったのかな?
残念ながらイベントの優先観覧の抽選には外れたので、イベント開始までひたすら
立ちぼうけでした(笑
12時ぐらいからなので、3時間は待ちましたね。でも、途中で会場の設営やリハーサルを
観ることができたので、ちょっとは気がまぎれました。
サンシャインシティの噴水広場でのイベントでしたが、おねシン発売イベントに参加できなかった
から、今回はじめてでしたけど、いろんなところから観られていい場所ですね。
でも、その反面、危険なこともあるのかなあと思いました。
結構何度も注意事項を伝えてましたし、ライブコーナーあるとはいえ、あんなに大勢で
コールとかサンシャイン的にはどうなのかなあとも思ったりしました。
一般の人がすぐそばにいますしね。
イベントとしては、トーク半分、歌半分でした。
リハも含めて何度か聞けたので、なかなかお得だったのではないでしょうか。
新情報としては、第4回の総選挙がはじまるってことと、暑くなる前ぐらいにはさらに
何かがあるってことで、順当に考えれば3rdライブの発表でしょうかね。
アニメ2期の終了後にありそうかなあと、今から妄想しておきます(笑)
「シンデレラガールズ」11話。
今回は最後のふたり、みくと李衣奈のユニットデビューでした。
相性がよくなさそうなふたりでしたが、一緒に住んだりして少しずつお互いのことを知って、
フォローしていくところがよかったです。
りーなもお料理したりするんですね!
そして、みくにゃんの優しさがまた伝わる回でもありました。
そんなふたりのユニット名、*(アスタリスク)はうまいなと(笑
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2015/02/15
打ち上げた後はドームですよ
「ドームだとホームラン難しいので、ここは引っ張らずにセンター返しで。
一人出たら逆転のチャンスだから、しっかりばっちりね!」
意外とまともなアドバイス。
今日は劇場版アイマスの打ち上げイベントでした。
チケット当選しなかったので、シアタービューイングでの参加です。
どうでもいいことですが、シアタービューイングだとTVになるなあ(笑
さて、ライブイベントではないので終始まったりしてましたが、終わったら
3時間経ってました。感覚ではあっという間でしたけど。
クイズコーナーで劇場版を振り返ったり、祝辞だったりとゆるやかなイベントでしたが、
最後に10周年イベントの発表がありました。
「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」
今年もキター!!
そして会場は、なんとなんと! 西武ドーム!!!
「ドームですよっ! ドームっっ!」というゲーム内のセリフが現実になりました。
これ聞いた瞬間、本当に涙出ましたね。
チケット、なんとしても手に入れたいものです。
「シンデレラガールズ」5、6話。
先週、感想書き忘れてたのでいっしょに。
5話はみくにゃんがストライキするというもので、シンデレラプロジェクトに選ばれたけど
なかなかデビューが決まらない(尚且つ補欠合格組の卯月・凛・未央のほうが先にデビュー)
こともあってのストでしたが、Pの口から全員がそれぞれユニットでのデビューが企画中と
いうことが明らかになって、やれやれなのでした。
そして6話は、いよいよデビューのラブライカ(美波・アーニャ)とニュージェネレーションズ
(卯月・凛・未央)のCD発売イベントでした。
イベント自体は大きな失敗もなかったのですが、思い描いていた光景とはかけ離れていたので、
未央はショックを受けてしまい……。という内容です。
3話のバックダンサーでのライブ初出演の光景が素晴らしすぎたのはあるかもしれないけど、
それでも希望にあふれてた未央の心を傷つけるのは十分だったのかもしれない。
そして、ライブ後のPの言葉も真実なんだけど、あまりにも言葉が足りてなくて、未央にとっては
追い打ちでした。
3話の経験を活かして、一生懸命ダンスも歌も練習して、ラジオに出演しての宣伝もして、
ライブも大きな失敗はなかった。それなのに、お客さんは少なかった。
この現実をどう受け止めるのか。3人で解決するのか、はたまたPが奮闘するのか。
ここからどうなるのか、次の放送まで眠れません。
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D」はじめました。
発売日にゲームを買うのは久しぶりですね。
リメイクなんですが、個人的に初プレイなので、新鮮に楽しめてます。
「時のオカリナ」の続編にあたるので、ここでもオカリナ使うことになるとは思ってませんでした。
とある理由で、3日間を繰り返しながら進めていくことになるので、時間が絶えずつきまとう
わけですが、これが緊張感あっていいですね。ダンジョンでのんびり考えられなくなります(笑
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
一人出たら逆転のチャンスだから、しっかりばっちりね!」
意外とまともなアドバイス。
今日は劇場版アイマスの打ち上げイベントでした。
チケット当選しなかったので、シアタービューイングでの参加です。
どうでもいいことですが、シアタービューイングだとTVになるなあ(笑
さて、ライブイベントではないので終始まったりしてましたが、終わったら
3時間経ってました。感覚ではあっという間でしたけど。
クイズコーナーで劇場版を振り返ったり、祝辞だったりとゆるやかなイベントでしたが、
最後に10周年イベントの発表がありました。
「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」
今年もキター!!
そして会場は、なんとなんと! 西武ドーム!!!
「ドームですよっ! ドームっっ!」というゲーム内のセリフが現実になりました。
これ聞いた瞬間、本当に涙出ましたね。
チケット、なんとしても手に入れたいものです。
「シンデレラガールズ」5、6話。
先週、感想書き忘れてたのでいっしょに。
5話はみくにゃんがストライキするというもので、シンデレラプロジェクトに選ばれたけど
なかなかデビューが決まらない(尚且つ補欠合格組の卯月・凛・未央のほうが先にデビュー)
こともあってのストでしたが、Pの口から全員がそれぞれユニットでのデビューが企画中と
いうことが明らかになって、やれやれなのでした。
そして6話は、いよいよデビューのラブライカ(美波・アーニャ)とニュージェネレーションズ
(卯月・凛・未央)のCD発売イベントでした。
イベント自体は大きな失敗もなかったのですが、思い描いていた光景とはかけ離れていたので、
未央はショックを受けてしまい……。という内容です。
3話のバックダンサーでのライブ初出演の光景が素晴らしすぎたのはあるかもしれないけど、
それでも希望にあふれてた未央の心を傷つけるのは十分だったのかもしれない。
そして、ライブ後のPの言葉も真実なんだけど、あまりにも言葉が足りてなくて、未央にとっては
追い打ちでした。
3話の経験を活かして、一生懸命ダンスも歌も練習して、ラジオに出演しての宣伝もして、
ライブも大きな失敗はなかった。それなのに、お客さんは少なかった。
この現実をどう受け止めるのか。3人で解決するのか、はたまたPが奮闘するのか。
ここからどうなるのか、次の放送まで眠れません。
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D」はじめました。
発売日にゲームを買うのは久しぶりですね。
リメイクなんですが、個人的に初プレイなので、新鮮に楽しめてます。
「時のオカリナ」の続編にあたるので、ここでもオカリナ使うことになるとは思ってませんでした。
とある理由で、3日間を繰り返しながら進めていくことになるので、時間が絶えずつきまとう
わけですが、これが緊張感あっていいですね。ダンジョンでのんびり考えられなくなります(笑
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
登録:
投稿 (Atom)