2012/06/07
梅雨入りが見えてきた
「もうすぐなのか、すぐなのか、もうちょっと先なのか。微妙な違いでは
あるけれど、見えているのは間違いないんだよね」
明日だったりして。
日中も暑くなってきたなあ、と感じてきていますが、天気予報を見ると
そろそろ雨の季節なのかなあと。
ここのところ、あまり買い物に出かけてないから、雨が日常化する前に
行っておいた方がいいなあ。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります。
2012/06/06
太陽を食べるのは難しい
「金星ちゃんはちっちゃいからねえ。いっしょけんめい背伸びをしても、ほんの
少ししか太陽ちゃんを隠せないところが可愛いのっ。ちっちゃくたって、胸を
張っていいのよって、わたしは思うな~」
そういうニーズもあるわけですし。
今日は金星の太陽面通過が観測できる日だったのですが、あいにくと家を出るまでは
雲の中に太陽が隠れていたので、見られませんでした。
会社に向かっている途中で日差しが降りそそぐような天気になって、日食グラスで
空を見ている人もいましたね。
帰ってから両親に聞いてみたら、金星が小さすぎて全然見られなかった、ということ
でした。
目のいい人はよかったのかもしれませんが、ズームのできるカメラなり望遠鏡でも
ないと見られなかったのかな。
でも、自分の目で確かめられなかったので、次はぜひとも見てみたいですね。
……105年後らしいですが(わは
それでは、明日もエステルマジカルがんばります。
2012/06/05
プリンタさま、ご乱心?
「これはもうあれですよ、あれだよね、あれしかないのです。すなわち、
プリンを供物として捧げるときっといいことが、わたしにとって幸せなことが、
ひいてはキミにとって幸せなことが起こるでしょう♪」
プッチンでよろしいでしょうか。
朝からいきなりプリンタの不具合が発生。
プリンタ自体の不具合というよりも、ある1台のPCからのA3印刷だけができないという
不思議現象でした。A4はできるんよ。
ネットにつながったのがいけなかったのだろうかと、手動でIPアドレス取得しなおして
みたものの、直らず。
プロパティや印刷設定を見比べても、違うところなさそうなんだよな……。
もちろん給紙は自動トレイ選択なので、試しにA3で指定してみたら、うまく印刷できました。
プリンタとの接続はおかしくなってないっぽいのですが、何が原因やらわからなくて、
もう一度元に戻してみたら、どういうわけかうまく印刷できてしまいました。
……何がよかったのだろう?
印刷設定なんて普通に使ってて触るはずないのにな……。
ともあれ、復活できてよかったです。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります。
2012/06/04
夏のような季節の中で
「求められているのは、夏を先取りすること。そして、秋を超先取りすること。
世の中早い者勝ちって結構多いよねってことなのだよ」
果たして、そうなのだろうか?
今日は機械の改造のための装置の納入で、一日費やしました。のが多いです(笑
外は暑かったけど、エアコンを入れてもらえたので、室内は快適でした。
でも、いくら快適でも一日作業ってのはやっぱり疲れますね。
今日は月食が見えるらしかったのですが、帰る時に空を見上げたら、月のあるあたりが
思いっきり曇ってました。ぼんやり光っているので、あのへんにあるんだなあと
いうことはわかりますが、月食なんてちっとも見えませんでした。
ちょいと残念。
次の天体イベントは、明後日の朝の金星のやつですかね。
こないだの日食と同じ時間帯なので、見られるといいなあ。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります。
2012/06/03
カラオケ
「カラフルなオーケストラかな? イメージの問題はあるけど、サーカスとか
エンタテイメント的にはオッケーなのかもしれないね」
人を集めるところからスタートだな。
今日は久しぶりのカラオケタイムでした。
前回は、確か1年ほど前のはずなので、喉の調子が心配でしたが、なんとか
なりましたわ。
最近の歌はあまり覚えてないんだけど、アイマスの歌があるので、ネタが
つきるということはないですね(笑
そして、こちらも久しぶりですがWINSまで行って馬券購入。
……きれいさっぱりハズレましたがね(ずーん
でもたまに行くのはいいな。混みすぎて大変というわけでもないし。
ただ、付近の駐車場を探すのがめんどいけど。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2012/06/02
ツナガル
「ツナ大好きな女の子、それはツナガール! って何言わせるんですか。
そもそもわたしはツナよりもシーチキンのほうが好きなのです。どっちも
同じだと思ってるのなら、キミとはツナガレないなと思います」
何が違うの?
昨日、インターネットに接続できてやれやれと思っていたら、今日は社内
LANに接続できませんでした。
昨日の帰りに、電器屋さんでLANケーブル買ってきて、ハブ経由で接続したから
そのせいかと思ったのですが、いろいろ調べた結果、IPアドレスが変わっていた
ことに気がつきました。
ネットに接続したPCはルーターからアドレス取得してたので、今までのIPアドと
変わっていたのです。そりゃ繋がらないわけだ。
試しに、手動で戻してみたらちゃんとLAN繋がるしね。
となると困ったもので、ネット用のIPと社内用のIPと二つないとダメなのかなあと。
よくわからなかったので、IPアドレスを簡単に切り替えできるフリーソフトを
入れてみたら、とりあえずなんとかなりそうだったので、これで妥協。
……しようと思ったんだけど、何か方法ないかと調べ続けていたら、ルーターの
設定を変えて、取得するIPアドレスを社内LAN用の値にする方法が見つかったので、
恐る恐る試してみたところ、成功しました♪
デフォルト・ゲートウェイの値と割り当て開始アドレスの設定を直しただけですが、
うまくいってよかったです。
一応、他のPCとはカブらないような値にしたので、競合することはないはず。
かくして、設定だけで二日費やしましたが、会社の光環境は整えることができました。
やれやれです。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります!
2012/06/01
ヒカリヨ
「答えは、ヒかリよ? 選択肢はアイウエオなんですけど……。はっ、そっかそっか。
わかったよ~、母音で考えるんだね! というわけで、答えはイ!!」
正解だが、デカイ声でネタバラシしてくれたので0点な。
ついにようやくやっと、会社のネット回線が光になりました。
使用料金が今よりも安くなるというシンプルな理由で。
今までは、電話+FAX+ネット接続料だったのですが、電話とFAXの基本料がかなり
お得になったので、ようやく変更してもらえましたよ。
で、いざ設定に入ったものの、ルーターのパスワードがわからなくて、電話で問い
合わせようにも混雑してなかなかかからなかったり、それが判明して今度こそ
すんなり行くかと思えば、プロバイダに光回線に変更手続きしてなかったり、
それが終わってやっとクリアかと思いきや、セキュリティツールがインストールできずに
PCの調子すら悪くなるというトラブルだらけでした。
結局、セキュリティがインストールできなかったのは、それまで使っていたセキュリティ
ソフトがうまくアンインストールされてなかったためで、それをやり直したら、
ようやく上手くいきました。
だってさ、アンインストールの作業して、プログラムの追加と削除欄からも消えてるんだぜ。
そんなの消えたって思うでしょ。
新しいセキュリティのインストール中にフリーズするので、何度も強制的にPC終了させてたから、
いずれ壊れちゃうんじゃなかろうかと泣きそうでしたよ。
ふとエクスプローラから見てみたらばっちり残ってて、なんでやねんと思いましたわ。
アンインストール用のプログラムがあったので、それを起動させて今度こそ完全削除。
そうしたら、無事に新しいセキュリティツールがインストールできたのでした。
なんだかんだでトラブルに見舞われるよね、ネット関連って。
でもそれがうまく解決した時の嬉しさは、苦労した時間に比例しますけど(笑
それでは、明日もエステルマジカルがんばります。
登録:
投稿 (Atom)