2008/08/03
(ぷちSS)「アイスクリームのお姫さま」(夜明け前より瑠璃色な)(朝霧 麻衣)
まだ太陽が昇りきらないうちから、セミが元気よく鳴いている。こんなにも
うるさいと、きっと今日も暑くなるんだろう。
洗濯物にとってはうれしいんだけど、わたしたちにとっては、少し辛い。
「どうした、麻衣。なんだか元気がないぞ」
布団を干しながら、お兄ちゃんが聞いてきた。表情に出てたのかな。
「うん、今日も暑くなるのかなって思って」
「残念ながら、なるだろうな。毎日のように、『今年の最高気温』ってやつが
更新されてるからな」
うひゃあ、やっぱり。
がくりとうなだれたわたしは、うんざりしながら洗濯物を物干し竿にかけて
いった。
「よし、これで終わりっと」
最後の洗濯物を干したところで、う~んと背伸びをする。太陽はますます
元気になっていて、これでもかと日差しを浴びせてくる。
「お疲れ様、麻衣。ごほうびをあげよう」
「わぉ♪ お兄ちゃん大好き」
お兄ちゃんが差し出したのは、一本の棒アイスだった。きんきんに冷やした
ソーダアイスは、大げさかもしれないけど、わたしにとっては夏の風物詩の
ひとつでもある。
「はは、麻衣が好きなのは俺じゃなくて、アイスだろう?」
笑いながらわたしの頭を撫でると、お兄ちゃんは階段を下りていった。
アイスも、好きなんだよ?
わたしはアイスを丁寧に舐めながら、お兄ちゃんの後に続いた。
お昼を食べた後は、お兄ちゃんとお昼寝。暑い時にガマンして勉強するよりは、
いっそ眠ってスッキリしたほうがいい。
お仕事のあるお姉ちゃんには悪いけど、こうやってのんびりすごせるのも、
夏休み中の学生の特権だ。
夕方になって、アイスの買い置きがなくなっていたことに気づく。お兄ちゃんに
泣きついて、一緒に買い物に行くことにした。
ミアちゃんにおみやげを買って帰ることを約束して、わたしとお兄ちゃんは
家を出た。
「そうだ、お兄ちゃん。フィーナさんにはシュークリームのほうがいいのかな」
「そうだなあ、でも、フィーナはシュークリームのこととなると、目の色が
変わるから。たまには違うもののほうがいいんじゃないか?」
お兄ちゃんとふたり、弓張川のほとりを歩きながら、そんな話をする。
「たとえば?」
「フィーナは、桃が好きみたいなんだ。だから、桃はどうだろう」
う~ん、と考えてから、ぽんと手を打つ。
「そうだ、ピーチ味のアイスクリームはどうかな。きっとフィーナさんも
そのほうが喜ぶと思うんだけど。ねえねえ、お兄ちゃん、どうかな」
お兄ちゃんは苦笑いを浮かべながら、
「そうだな、夏だから、アイスもいいかもな」
と言って、わたしの頭を撫でた。
「やったぁ♪ って、どうして、頭を撫でるの?」
「いやか?」
「ううん、そうじゃないけど」
「だって、アイスなら麻衣も食べられるからな。麻衣にとっては、そのほうが
好都合なんじゃないか」
「そ、それはそうかもしれないけど、それと頭を撫でることの関係がわかん
ないよ?」
お兄ちゃんに気持ちを読まれていて、少し動揺する。
「そりゃあ、まあ……うちのお姫さまは可愛いなあと思ったから、じゃダメか」
お、お兄ちゃん、そのセリフはかっこつけすぎだよ……。
わたしは、菜月ちゃんのように、顔が赤くなっているみたいだった。
お持ち帰り用のアイスとは別に、おやつ用のアイスを食べながら家に向かう。
「冷たくておいしいねっ」
「ああ。でも、麻衣はよくアイス食べるよなあ」
「アイスクリームは別腹、って、そういうことわざがあるのかも」
「それは麻衣専用だろうな。まったく、うちのアイスクリームのお姫さまは、
身体の作りから特別みたいだ」
お兄ちゃんが笑う。
「むー。ひどいよ、お兄ちゃん。罰として、お兄ちゃんが食べてるそれ、
ひとくちわたしにちょうだい」
あーん、と口を開ける。
「かしこまりました、姫さま」
お兄ちゃんが口に入れてくれたのは、北海道の牛乳で作られたミルク味だ。
「……うん、お兄ちゃんのミルクも、とってもおいしいねっ」
にこにこと笑うわたしに、お兄ちゃんは少しフクザツな笑顔を浮かべた。
とある夏の日の夕暮れ。
どんなに暑くっても、アイスとお兄ちゃんがいれば、それなりに快適に
すごせるなあ、と、わたしは思った。
右手にアイス。左手にお兄ちゃんの手のあたたかさを感じながら。
おわり
家の中での過ごし方
「夏は暑いし、どうしても薄着になってることが多いかな。
誰にも見られてないと、ついつい。……もしかして、カメラとか
仕掛けてないよね?」
もちろんでございますです(目線を合わせずに)。
今日はひきこもり。出かけてもよかったんですが、たまにはいいでしょう。
そのおかげで、「ひぐらし解」と「Candy boy」を見ることができました。
今期は視聴してる作品が多いので、なかなかイレギュラーが組み込めない
ですから。
先々週の競馬。アイビスサマーD。
完敗。
先週の競馬。函館記念。
ワイドゲット。でも、2着3着なので、気持ち的には負け。
トータルでも負け。
今週の競馬。小倉記念。
単勝と枠連ゲット。でも、トータルはマイナス。
��番人気と2番人気が来ると、配当は低いのです(笑)。
SS書けました。
夕方まであまり書く気にならなくて、今回はパスかなあと
考えていたら、オフィシャルにSDキャラが出ていたので、
書く気になりました(わはー
一時間ぐらいかな。あまり考えずに、気楽に書けましたね~。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2008/08/02
「とある魔術の禁書目録 9」 鎌池和馬 電撃文庫

- 作者: 鎌池和馬,灰村キヨタカ
- 出版社/メーカー: メディアワークス
- 発売日: 2006/04
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 78回
- この商品を含むブログ (116件) を見る
御坂姉(?)まで登場か。
あえて、こう書いておく。
それにしても、カミジョー属性おそるべしだなあ。次から次へと
イベントが迫ってきてますしー。
吹寄さんも、出たばっかりなのに濡れ透けとか、全裸とか(笑)。
インデックスにいたっては、毎度毎度のお着替え遭遇に加えて、
手違いのほっぺたちゅーまであって、もう何がなんだか。
さらには、敵キャラのオリアナまで。もう、どうにも止まらない!
でも、オリアナと出会ってからは、シリアスモードで。
途中、美琴が顔を赤くしながらゆっくり目を閉じたりしますが、
吹寄が魔術の被害にあった瞬間、いつもの当麻の宣言が飛び出すの
でした。
……あれ、今回は前編だったの?
熱気にあてられて
「うわ~、チョコが溶けてべとべとになっちゃったよぉ……」
ビジュアルはありませんが、想像は自由です(ぇ
つか、なぜか衣装が溶けてべとべとになったシーンを想像して
しまったのはなんでなの?(わは
やはり、夏場にチョコは買うものではないなあとしみじみ感じました。
エアコンの効いた部屋の中でも、溶けてしまうことはないものの、
やわらかくなることは避けられませんしね。
帰りに本屋に寄ってきたんですが、ゲーム雑誌がしばられてて
立ち読みできませんでした。むー。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります!
2008/08/01
「Canvas3 ~白銀のポートレート~」(F&C)公式サイトオープン~
雑誌を読む余裕がないので、webに感謝ですな(わは
ストーリーとキャラ紹介くらいしかありませんが、今のところはまだまだ
様子見ですね。
イチオシは前部長さん。
タイトルに「ポートレート」とあるので、大切な人の肖像画を描くことに
なるのかな。
「灼眼のシャナ XV」 高橋弥七郎 電撃文庫

- 作者: 高橋弥七郎,いとうのいぢ
- 出版社/メーカー: メディアワークス
- 発売日: 2007/08
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (114件) を見る
番外編なので、思いっきり肩透かしです。
キャラとして、サーレもキアラも個性的なんですが、ここにわざわざ
挿入する意味がよくわかりませんね。
読者としては、おあずけもたいがいにしろというか、いい加減、最後に
爆弾をしかけるのはやめてほしいものです。
八月のはじまりは夏のはじまり
「夏休みはもうはじまってるけど、夏はこれからなのっ! さあ、
遊びに行くよ~。宿題はかばんに入れて、持ってけばいいからね♪」
現地でやれってことかしら。
さあ、八月になりましたね。そろそろ暑さにも慣れてきて、過ごしやすく
なってきたかな。いや、ならないか。
月の初めはガソリンスタンドが大わらわってことで、どれぐらい値上がり
するんでしょうね。今朝は、まだ値段が掲示されてなかったんで。
帰りは見るの忘れてた(笑)。
たまにはゲームでもと、PSPで発売になった「天外魔境コレクション」とか、
「銀河お嬢様伝説ユナコレクションとか」、チェックしてみたけど、
やっぱり昔のゲームだよなあ。遊んだのは「天外魔境II」と「カブキ伝」
しかないけど、懐かしさだけで買うには、いくら安くてもちょっと
考えてしまいます。
じゃあ「ファンタシースターポータブル」はどうなんだろう。
……今までやってないシリーズなので、特に興味がわかなかったり。
ああ、だめだ。天秤が本に傾いてるので、ゲーム熱が冷めてるなあ。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります。
登録:
投稿 (Atom)