「小説のタイトル? それだとしたらひねりが足りないよね。
どうせならたくさんひねって、おひねりをくださいな」
あげませんよ?
本を読むというのは、簡単にいうとその本の世界に行くってこと。
だから、没頭している時はこちらの世界のことを認識できない。
我に帰るというのが近い表現なんだろうね。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります。
2016/11/28
2016/11/06
十一月の日差し
「部屋の中でひだまりにいると、すっごく気持ちいいんだよねえ。ねこちゃんが
ゴロゴローってしてるのは、こういう気持ちなのかにゃ?」
まずはカタチからってことで、猫耳を装備してみては?
朝晩はすっかり冷え込むようになって、季節の移り変わりを感じますね。
昼間はよいのですが、太陽が沈むと途端に寒くなるので気を付けないと。
今週は仕事の打合せで久しぶりに出かけました。
車で二時間半ぐらいのところだったのでそんなに遠くはないんですが、社用車が新車になった
ばっかりで、はじめて運転する車はどきどきしますね。
一番不安なのがバックする時で、自分の車にはバックモニターがあるので平気なんですが、
その恩恵がないともう怖くてこわくて。しかも、車両感覚がまだ完璧じゃないしさ。
まだ距離的に慣らし運転も終わってない段階なので、無茶な運転もできないし。
それでも新しい車ってのは、どきどきもあるけどわくわくもあるからいいですね。
今日は、簡単な用事を済ませてから、本屋に行ってきました。
以前はほぼ毎週のようにアニメイトやら本屋に行ってたものですが、最近はすっかり足が
遠のいて、せいぜい近所の本屋に週刊誌や月刊誌を立ち読みに行くだけです。
というのも、あまり読書をしなくなったのが大きい。マンガは読んでいますが、小説はある程度
腰を据えないと読む気にならないんだよな。
昼休みは食事とネットとソシャゲとお昼寝に費やしてしまって、読書をはさむ余裕がないのです。
スマホがなかった時代はネットとソシャゲという時間がなかったから、単純に取って代わった
だけなんですがね。
で、平日の昼間が無理なら休日に読めばいいじゃないってことで、ちょっとずつ読み進めて
います。ストックだけはたくさんありますので(笑)
とは言いつつも、まだ続いているシリーズものから読んでいると、しばらく買ってなかった続きを
買おうかと思い、今日の買い物に臨んだのでした(長い前置き
本屋では、久しぶりすぎて本棚の配置が変わっていて、なおかつ文庫の仕分け方が作者の
五十音順だけで出版社別ではなかったのです。こんな分け方もあるのかーと思いながら
探して、本棚にないから売り切れかなと思いつつも、店に設置されてる端末で在庫チェック
してみると在庫あり表示になっているという……。
なんでやねんと思いながらそのエリアに行ってみると、なんとそこだけ出版社で分類された
コーナーでした。完全に仕組まれたトラップに引っかかった感じでした(笑
とりあえず、お目当ての本は買えてよかったです。
後は時間の確保だけなんですが、これがなかなか。
最近はラジオというかニコ生やabemaTVといった動画コンテンツが多いんですよね。
さらにどんどん数が増えているので、見たいものを選別しないといけないぐらいです。
以前はデレラジやデレパといったシンデレラ関連だけだったのですが、最近は
月:デレラジ☆、高森奈津美のP!ットイン★ラジオ
火:松井恵理子・松嵜麗の声優アニ雑団
水:CINDERELLA PARTY!、☆佳村はるかのひみつきち☆
金:れい&ゆいの文化放送ホームランラジオ!
と、毎週聞いてるだけでもこんなにあります。
これ以外にも、ゆい㌧関連で月一の虎視豚々や、不定期のいっちょかめ、ガルフレ、
アイマス関連のニコ生とかもう多い時は本当に多いです(笑
ラジオ系は時間に間に合えばリアルタイムで視聴してますが、無理な時はタイムシフトで
見ることになるので週末の時間が消費されるわけです。
なんでこんなに増えたんだろうねえ……。学生のころにアニラジいっぱい聞いてた時より
下手したら本数多いよ。
今はなんとかやりくりできてるけど、さすがにこれ以上増えるのは難しいところですね。
みんなどうやってるんだろうね。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
ゴロゴローってしてるのは、こういう気持ちなのかにゃ?」
まずはカタチからってことで、猫耳を装備してみては?
朝晩はすっかり冷え込むようになって、季節の移り変わりを感じますね。
昼間はよいのですが、太陽が沈むと途端に寒くなるので気を付けないと。
今週は仕事の打合せで久しぶりに出かけました。
車で二時間半ぐらいのところだったのでそんなに遠くはないんですが、社用車が新車になった
ばっかりで、はじめて運転する車はどきどきしますね。
一番不安なのがバックする時で、自分の車にはバックモニターがあるので平気なんですが、
その恩恵がないともう怖くてこわくて。しかも、車両感覚がまだ完璧じゃないしさ。
まだ距離的に慣らし運転も終わってない段階なので、無茶な運転もできないし。
それでも新しい車ってのは、どきどきもあるけどわくわくもあるからいいですね。
今日は、簡単な用事を済ませてから、本屋に行ってきました。
以前はほぼ毎週のようにアニメイトやら本屋に行ってたものですが、最近はすっかり足が
遠のいて、せいぜい近所の本屋に週刊誌や月刊誌を立ち読みに行くだけです。
というのも、あまり読書をしなくなったのが大きい。マンガは読んでいますが、小説はある程度
腰を据えないと読む気にならないんだよな。
昼休みは食事とネットとソシャゲとお昼寝に費やしてしまって、読書をはさむ余裕がないのです。
スマホがなかった時代はネットとソシャゲという時間がなかったから、単純に取って代わった
だけなんですがね。
で、平日の昼間が無理なら休日に読めばいいじゃないってことで、ちょっとずつ読み進めて
います。ストックだけはたくさんありますので(笑)
とは言いつつも、まだ続いているシリーズものから読んでいると、しばらく買ってなかった続きを
買おうかと思い、今日の買い物に臨んだのでした(長い前置き
本屋では、久しぶりすぎて本棚の配置が変わっていて、なおかつ文庫の仕分け方が作者の
五十音順だけで出版社別ではなかったのです。こんな分け方もあるのかーと思いながら
探して、本棚にないから売り切れかなと思いつつも、店に設置されてる端末で在庫チェック
してみると在庫あり表示になっているという……。
なんでやねんと思いながらそのエリアに行ってみると、なんとそこだけ出版社で分類された
コーナーでした。完全に仕組まれたトラップに引っかかった感じでした(笑
とりあえず、お目当ての本は買えてよかったです。
後は時間の確保だけなんですが、これがなかなか。
最近はラジオというかニコ生やabemaTVといった動画コンテンツが多いんですよね。
さらにどんどん数が増えているので、見たいものを選別しないといけないぐらいです。
以前はデレラジやデレパといったシンデレラ関連だけだったのですが、最近は
月:デレラジ☆、高森奈津美のP!ットイン★ラジオ
火:松井恵理子・松嵜麗の声優アニ雑団
水:CINDERELLA PARTY!、☆佳村はるかのひみつきち☆
金:れい&ゆいの文化放送ホームランラジオ!
と、毎週聞いてるだけでもこんなにあります。
これ以外にも、ゆい㌧関連で月一の虎視豚々や、不定期のいっちょかめ、ガルフレ、
アイマス関連のニコ生とかもう多い時は本当に多いです(笑
ラジオ系は時間に間に合えばリアルタイムで視聴してますが、無理な時はタイムシフトで
見ることになるので週末の時間が消費されるわけです。
なんでこんなに増えたんだろうねえ……。学生のころにアニラジいっぱい聞いてた時より
下手したら本数多いよ。
今はなんとかやりくりできてるけど、さすがにこれ以上増えるのは難しいところですね。
みんなどうやってるんだろうね。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/10/23
SSAを経て
「わたしも大きくなったなあと思うんだよ。……人として、ね。女の子としてじゃないけど……
って何言わせるの!!」
いや、完全にとばっちりでしょ、これ。
先週末はシンデレラガールズ4thライブ、SSA公演2DAYSでした。
両日ともLV参加です。現地ではないくやしさはありますけど、交通の面では助かるので
LVも悪くないかな、というところですね。
初日は新しい面々が多く、どんなライブになるかなと思ってましたが、はじまったらみんな
とても素晴らしかったです。
神戸公演でもサプライズ演出には驚かされましたが、今回も幸子役の竹達さん、そして
仁奈役の久野さんが出るなんてねえ。
久野さんはハイファイで出て、さらにその後に「みんなのきもち」だったんで、もうなんか
崩れ落ちましたよ(笑
初日にサプライズがあったことで、神戸でも二日ともサプライズあったから、もうSSA2日目も
誰が来てもおかしくないとなってましたねー。
2日目は、いつもの面々が主体の構成でしたので、安定感がありましたね。
Triad Primusの「TrancingPulse」は、もっとも楽しみにしていた歌のひとつでした。
昨年の3rdでは渕上さんがいらっしゃらなかったので、今回はついに3人が揃いました。
中でも、ラストのサビ前の松井恵理子さんがすごかった。あれは本当に、心にビリビリ来て、
涙が出ましたね。
で、曲終わって涙を拭いていたら、重厚なイントロが(笑)
興奮冷めやらぬうちにサプライズで早見さんの登場ですよ。どうしてくれるんだ。
さらにさらに、「こいかぜ」の後には東山さんが登場して、早見さんと二人で「Nocturne」ですよ。
興奮と感動に頭が追いつかないままに体が動いていた感じでした。
サプライズが目立ってはいますが、それぞれの歌はどれもが素晴らしくて、LVでも参加が
できて本当によかったと思いました。
まだまだシンデレラガールズは続いていくので、これからも楽しみですね。
それでは明日もエステルマジカルがんばります♪
って何言わせるの!!」
いや、完全にとばっちりでしょ、これ。
先週末はシンデレラガールズ4thライブ、SSA公演2DAYSでした。
両日ともLV参加です。現地ではないくやしさはありますけど、交通の面では助かるので
LVも悪くないかな、というところですね。
初日は新しい面々が多く、どんなライブになるかなと思ってましたが、はじまったらみんな
とても素晴らしかったです。
神戸公演でもサプライズ演出には驚かされましたが、今回も幸子役の竹達さん、そして
仁奈役の久野さんが出るなんてねえ。
久野さんはハイファイで出て、さらにその後に「みんなのきもち」だったんで、もうなんか
崩れ落ちましたよ(笑
初日にサプライズがあったことで、神戸でも二日ともサプライズあったから、もうSSA2日目も
誰が来てもおかしくないとなってましたねー。
2日目は、いつもの面々が主体の構成でしたので、安定感がありましたね。
Triad Primusの「TrancingPulse」は、もっとも楽しみにしていた歌のひとつでした。
昨年の3rdでは渕上さんがいらっしゃらなかったので、今回はついに3人が揃いました。
中でも、ラストのサビ前の松井恵理子さんがすごかった。あれは本当に、心にビリビリ来て、
涙が出ましたね。
で、曲終わって涙を拭いていたら、重厚なイントロが(笑)
興奮冷めやらぬうちにサプライズで早見さんの登場ですよ。どうしてくれるんだ。
さらにさらに、「こいかぜ」の後には東山さんが登場して、早見さんと二人で「Nocturne」ですよ。
興奮と感動に頭が追いつかないままに体が動いていた感じでした。
サプライズが目立ってはいますが、それぞれの歌はどれもが素晴らしくて、LVでも参加が
できて本当によかったと思いました。
まだまだシンデレラガールズは続いていくので、これからも楽しみですね。
それでは明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/10/09
読書の季節になりました
「わたし、図書館の似合う女子だから、図書館行ったらモテモテかもよ?
そして、図書館女子ってのがホットワードになって、流行語大賞からの芸能界デビュー♪」
夢、広がりすぎじゃあないか?
めちゃくちゃ久しぶりに読書しています。
先日、イベントで東京行ったときに読んだのがきっかけかな。
本はある程度時間がないと読めないので、以前は昼休みに読んでいましたが、あいぽんで
過ごすことが増えてしまって、読むタイミングがなくなりましたね。
だけど、昨日今日と家で読みふけったので、どこでも読めるのが本の良さだとあらためて
わかった気がします。
新刊も買わないようにしてたので貯まることはないけど、読み終えることもないので積本が
変わらないのもどうかと思いますし、ちょっとずつ読み進めていけたらいいな。
だって、こないだ本屋に行ったら、買ってたシリーズの続巻がわからなかったもん、いったい
何巻まで買ってたっけって。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
そして、図書館女子ってのがホットワードになって、流行語大賞からの芸能界デビュー♪」
夢、広がりすぎじゃあないか?
めちゃくちゃ久しぶりに読書しています。
先日、イベントで東京行ったときに読んだのがきっかけかな。
本はある程度時間がないと読めないので、以前は昼休みに読んでいましたが、あいぽんで
過ごすことが増えてしまって、読むタイミングがなくなりましたね。
だけど、昨日今日と家で読みふけったので、どこでも読めるのが本の良さだとあらためて
わかった気がします。
新刊も買わないようにしてたので貯まることはないけど、読み終えることもないので積本が
変わらないのもどうかと思いますし、ちょっとずつ読み進めていけたらいいな。
だって、こないだ本屋に行ったら、買ってたシリーズの続巻がわからなかったもん、いったい
何巻まで買ってたっけって。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/10/02
十月は秋の始まり
「暦の上ではそうかもしれないけど実際は夏と秋の狭間というか、むしろ夏の残業が
長引いてるって感じだよね。がんばってもわたしは残業代を払えませんよ?」
ブラック企業……って、おい冗談だから殴るのはやめ……(ごふっ
だいぶ涼しくなってきましたが、まだまだ暑さは残っていますね。
それどころか、台風まで発生してるので、秋を実感するのはまだ少し先のようです。
9/19は渡部優衣さんのファンイベントでした。天気こそあいにくの雨でしたが、駅から
地下を通って直接会場まで行くことができたので、そういうのはありがたいですね。
内容はアンケートトークに箕面ビデオ紹介にライブパートにプレゼント抽選と盛り沢山。
さらに、1stシングル発表に加えて初お披露目なんだから、本当に嬉しいね。
そして、夏の間は成績不振でちょっと馬券購入を控えてましたが、先週から再開。
今週はスプリンターズSで、秋GIの開幕です。
結果から言いますと、単勝のみの的中でしたが、買い目を抑えていたのでちょっとだけ
プラス収支でした。
これを続けていけるといいですね~。
さらに、今夜は凱旋門賞。楽しみですね、マカヒキ。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
長引いてるって感じだよね。がんばってもわたしは残業代を払えませんよ?」
ブラック企業……って、おい冗談だから殴るのはやめ……(ごふっ
だいぶ涼しくなってきましたが、まだまだ暑さは残っていますね。
それどころか、台風まで発生してるので、秋を実感するのはまだ少し先のようです。
9/19は渡部優衣さんのファンイベントでした。天気こそあいにくの雨でしたが、駅から
地下を通って直接会場まで行くことができたので、そういうのはありがたいですね。
内容はアンケートトークに箕面ビデオ紹介にライブパートにプレゼント抽選と盛り沢山。
さらに、1stシングル発表に加えて初お披露目なんだから、本当に嬉しいね。
そして、夏の間は成績不振でちょっと馬券購入を控えてましたが、先週から再開。
今週はスプリンターズSで、秋GIの開幕です。
結果から言いますと、単勝のみの的中でしたが、買い目を抑えていたのでちょっとだけ
プラス収支でした。
これを続けていけるといいですね~。
さらに、今夜は凱旋門賞。楽しみですね、マカヒキ。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/09/11
もうすぐ二ヶ月
「修行でもしてたのかなーエライなーそうなると今後に期待かなーどんなとてつもない
奥義を見せてくれるのかなー楽しみ楽しみわくわくどきどき」
……、…………(なんもいえねぇ)
月イチペースだったのが、唐突に書かなくなったけど、猛烈に忙しいとかではないんだよね。
むしろ仕事は暇なだけに、タイミングと習慣の問題なんだよなあ。
夜の10時を過ぎると、もういいかなって思っちゃうからそれが原因かね。
ツイッターである程度はわかるけど、それでも書いてないことはあるので覚えてる範囲で
記録しておこう。
7/23 ゆい㌧1stライブ。昼の部だけの参加だったけど、アルバム収録曲全部やってくれて
満足でした♪
7/24 アクセル・ワールド劇場版。新作は嬉しかったけど、ここまでの過程もアニメで
見たいなあ。
7/下旬 日付は前後するけど、ポケモンGO配信。ポケモンには触れてこなかったけど、
とりあえずインストールしてやってみました。そろそろ2ヶ月ですが、既に飽きてしまっています。
結局のところ、ポケモンを捕まえるだけなんだよねえ。
8/上旬 リオオリンピック開催。高校野球も開催。深夜から朝にかけてオリンピック、昼間は
高校野球、夜はプロ野球。スポーツ三昧♪
8/13 シン・ゴジラ。事前情報なしでしたが、おもしろかったー。
8/20 ちえりとチェリー。パペットアニメってはじめてだったんですが、予想以上に
おもしろくて、話にめっちゃ引き込まれました。同時上映のチェブラーシカもよかったよ。
8/20 仮面ライダーゴースト劇場版。TV版とリンクしてるのかわかりませんが、最終的に
タケルが生き返れるのかどうかわからなくなってきたかも。
8/27 ゆい㌧FFF大阪。去年もファンミーティングはありましたが、去年と大きく違うのは
カバー曲だけじゃなかったことですね。オリジナルもカバーも楽しめるイベントっていいよね。
9/3・4 シンデレラ4th神戸公演。LV参加ですが、サプライズ演出にすっかりやられました。
ライブ初参加組も常連組もすばらしくて、SSAがもっと楽しみになりました♪
9/10 君の名は。一般層にもヒットしてるみたいで驚きました。前作の「言の葉の庭」をTVで
放映していたので、そちらを見てからーと思ってたら時期を逃しそうになりそうだったので、
急いで見て、それで観に行きました。
結論として、「言の葉の庭」見ておいてよかったなーと。これ、「君の名は。」見た人なら
わかるよね。
さて、君の名は。ですが、入れ替わりというのは知ってましたが、ネタとしてはありふれて
います。でも、それだけじゃなかった。そこがすごいなーと思いましたね。
9/10 スーサイド・スクワッド。「デッド・プール」観て以来、アメコミ系っておもしろいかもって
なってるので、観に行ってきました。
前半はひたすらキャラ紹介になっててちょっと退屈でした。
それで、彼らはいわゆる悪人なんですが、その戦闘力を買われて強敵との戦いに無理矢理
駆り出されるわけですよ。悪人に人権はないってやつなのかねえ。
アクションシーンはすごいです。なにせ相手が「魔女」ですからね。なんでもアリですよ。
こっちも悪党ではありますが、肉体的には一部を除いて普通の人間なんだよなあ。
なんであんなにタフなんだーとか思いながら観てました(笑
9/11 超高速!参勤交代 リターンズ。テイストは前作と同じで、安心して楽しめました。
ただ、予想を上回るおもしろさではなかったなあ。深田恭子の出番が少なめだったのが
個人的に残念でした。
以上、簡単に書いてみましたが映画をいつになくたくさん観てますね。今年は豊作かしら。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
奥義を見せてくれるのかなー楽しみ楽しみわくわくどきどき」
……、…………(なんもいえねぇ)
月イチペースだったのが、唐突に書かなくなったけど、猛烈に忙しいとかではないんだよね。
むしろ仕事は暇なだけに、タイミングと習慣の問題なんだよなあ。
夜の10時を過ぎると、もういいかなって思っちゃうからそれが原因かね。
ツイッターである程度はわかるけど、それでも書いてないことはあるので覚えてる範囲で
記録しておこう。
7/23 ゆい㌧1stライブ。昼の部だけの参加だったけど、アルバム収録曲全部やってくれて
満足でした♪
7/24 アクセル・ワールド劇場版。新作は嬉しかったけど、ここまでの過程もアニメで
見たいなあ。
7/下旬 日付は前後するけど、ポケモンGO配信。ポケモンには触れてこなかったけど、
とりあえずインストールしてやってみました。そろそろ2ヶ月ですが、既に飽きてしまっています。
結局のところ、ポケモンを捕まえるだけなんだよねえ。
8/上旬 リオオリンピック開催。高校野球も開催。深夜から朝にかけてオリンピック、昼間は
高校野球、夜はプロ野球。スポーツ三昧♪
8/13 シン・ゴジラ。事前情報なしでしたが、おもしろかったー。
8/20 ちえりとチェリー。パペットアニメってはじめてだったんですが、予想以上に
おもしろくて、話にめっちゃ引き込まれました。同時上映のチェブラーシカもよかったよ。
8/20 仮面ライダーゴースト劇場版。TV版とリンクしてるのかわかりませんが、最終的に
タケルが生き返れるのかどうかわからなくなってきたかも。
8/27 ゆい㌧FFF大阪。去年もファンミーティングはありましたが、去年と大きく違うのは
カバー曲だけじゃなかったことですね。オリジナルもカバーも楽しめるイベントっていいよね。
9/3・4 シンデレラ4th神戸公演。LV参加ですが、サプライズ演出にすっかりやられました。
ライブ初参加組も常連組もすばらしくて、SSAがもっと楽しみになりました♪
9/10 君の名は。一般層にもヒットしてるみたいで驚きました。前作の「言の葉の庭」をTVで
放映していたので、そちらを見てからーと思ってたら時期を逃しそうになりそうだったので、
急いで見て、それで観に行きました。
結論として、「言の葉の庭」見ておいてよかったなーと。これ、「君の名は。」見た人なら
わかるよね。
さて、君の名は。ですが、入れ替わりというのは知ってましたが、ネタとしてはありふれて
います。でも、それだけじゃなかった。そこがすごいなーと思いましたね。
9/10 スーサイド・スクワッド。「デッド・プール」観て以来、アメコミ系っておもしろいかもって
なってるので、観に行ってきました。
前半はひたすらキャラ紹介になっててちょっと退屈でした。
それで、彼らはいわゆる悪人なんですが、その戦闘力を買われて強敵との戦いに無理矢理
駆り出されるわけですよ。悪人に人権はないってやつなのかねえ。
アクションシーンはすごいです。なにせ相手が「魔女」ですからね。なんでもアリですよ。
こっちも悪党ではありますが、肉体的には一部を除いて普通の人間なんだよなあ。
なんであんなにタフなんだーとか思いながら観てました(笑
9/11 超高速!参勤交代 リターンズ。テイストは前作と同じで、安心して楽しめました。
ただ、予想を上回るおもしろさではなかったなあ。深田恭子の出番が少なめだったのが
個人的に残念でした。
以上、簡単に書いてみましたが映画をいつになくたくさん観てますね。今年は豊作かしら。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
2016/07/17
あれから365日
「早いなあ……。早く感じるからこそ、一瞬を大切にしていきたいね。だって、一瞬の
積み重ねでわたしはできているんだから」
成長できているといいねえ。
アイマスの10thライブから一年。早いものです。早いけれども、その間にシンデレラは
3rdライブ、ミリオンは3rdツアー、SideMも1stを迎えて、さらにもう少しで765の
プラチナスターズも発売と落ち着く暇がないですね。
さて、先週の日曜はJTBエンタテインメントのイベント、Jワロス2016に参加してきました。
最初は行くつもりではなかったんですが、ゆい㌧分を補給したくて参加を決意しましたけど、
ゆい㌧以外も補給できて笑いの絶えないイベントでした。
ラジオの公録に朗読劇、ライブパートと内容は盛りだくさんでしたね。
後日、諸々のJTB関連のラジオが終了というかリニューアルかよくわからないんだけど、
唐突に変わることになって驚きは隠せませんが、次の機会があることを願っています。
イベントの会場が三越劇場だったので、東京駅から徒歩で向かったんですが、アクセスを
調べると東京駅(日本橋口)より徒歩5分ってあったのに、5分じゃ無理でしょ。
結構早く歩いたけど15分はかかったよ? 歩くの遅いのかな(笑
昼公演が終わって、ちょいと腹ごしらえするかーとあたりをうろうろして、てっとりばやく
立ち食いそば屋ですませました。だって、探してる時間がなかったんだ……。
で、食後にちょっと付近を探索して、夜ご飯の目星をつけておいたのですが、イベントの
夜公演終了が、予約してた新幹線の発車時刻の30分前でして、駅まで歩く時間を計算に
入れたらお弁当を買う時間もなくて、泣く泣く駅へ向かいましたよ。
せっかくだから予約変更して食事してからでもよかったんだけど、なるべく早く帰りたかったのと
予約したのが早割のチケットだったから、予定通りにしました。
次はもっとゆったりしたいねえ。
来週はゆい㌧の1stライブ。昼だけの参加だけど、楽しんで来よう。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
積み重ねでわたしはできているんだから」
成長できているといいねえ。
アイマスの10thライブから一年。早いものです。早いけれども、その間にシンデレラは
3rdライブ、ミリオンは3rdツアー、SideMも1stを迎えて、さらにもう少しで765の
プラチナスターズも発売と落ち着く暇がないですね。
さて、先週の日曜はJTBエンタテインメントのイベント、Jワロス2016に参加してきました。
最初は行くつもりではなかったんですが、ゆい㌧分を補給したくて参加を決意しましたけど、
ゆい㌧以外も補給できて笑いの絶えないイベントでした。
ラジオの公録に朗読劇、ライブパートと内容は盛りだくさんでしたね。
後日、諸々のJTB関連のラジオが終了というかリニューアルかよくわからないんだけど、
唐突に変わることになって驚きは隠せませんが、次の機会があることを願っています。
イベントの会場が三越劇場だったので、東京駅から徒歩で向かったんですが、アクセスを
調べると東京駅(日本橋口)より徒歩5分ってあったのに、5分じゃ無理でしょ。
結構早く歩いたけど15分はかかったよ? 歩くの遅いのかな(笑
昼公演が終わって、ちょいと腹ごしらえするかーとあたりをうろうろして、てっとりばやく
立ち食いそば屋ですませました。だって、探してる時間がなかったんだ……。
で、食後にちょっと付近を探索して、夜ご飯の目星をつけておいたのですが、イベントの
夜公演終了が、予約してた新幹線の発車時刻の30分前でして、駅まで歩く時間を計算に
入れたらお弁当を買う時間もなくて、泣く泣く駅へ向かいましたよ。
せっかくだから予約変更して食事してからでもよかったんだけど、なるべく早く帰りたかったのと
予約したのが早割のチケットだったから、予定通りにしました。
次はもっとゆったりしたいねえ。
来週はゆい㌧の1stライブ。昼だけの参加だけど、楽しんで来よう。
それでは、明日もエステルマジカルがんばります♪
登録:
投稿 (Atom)