2020/01/30

タブレットPCを手に入れた

「いいないいな~。わたしも欲しい~。……そうだ! わたしの愛と交換するって
いうのはどうかな?」

それは交換できるものなのか。

タブレットPCを買ってしまいました。ノートパソコンはありますが、自由度は
あるといっても据え置きに近く、どうせなら身軽なほうがいいよねってことで。
WIN10に更新はしたものの、それからどうにもPC自体の動作がもっさりとしてて、
ちょっと悩みましたが物欲に負けました。

タブレット端末としては、ひとつ前のiPad miniも所有していますが、iOSでは
できないこともあるわけで、そこらへんもきっかけのひとつですかね。

セットアップは終わって、こうして日記も書けるようになっています。
まだまだ、細かい設定はこれから進めていこうと思います。




2019/05/05

黄金週間のおしまい

「悲しいけど、時間が止められないからしょうがないよね。でも、魔法を使えば
簡単なんだよ、『有給休暇』っていうんだけど、発動するためにはいろんな
条件が必要なんだよね」

成功確率もめちゃ低いしね。

令和になりました。
まさか、前回、2018年10月の日記が平成最後の日記になるとは思いません
でした。

前回から今回までの間に、シンデレラ6th、シャニマス1st、ホムラジ2018
総括版、2019開幕版、あみあみラジオ祭り、ミリオン6th仙台と、たくさんの
イベントがありました。
映画も、「仮面ライダー平成ジェネレーションズ」「Fate HF」「スパイダー
マン スパイダーバース」「キャプテン・マーベル」「アベンジャーズ/エンドゲーム」
と、月イチペースぐらいでは観ていましたね。
仕事は最近ようやく一段落しましたが、それまではほんと大変でした。かろうじて
日曜休みがあったぐらいで、時には日曜も出勤することがあったのに、よくやった
もんです。

その反動で、というわけではないですが、この黄金週間は前半こそミリオン6th仙台
や「アベンジャーズ/エンドゲーム」だったりで外出しましたが、それ以外はとにかく
だらだらと過ごしました。いいんだ、休日だもん。

そして、休日でだらだらしていたせいなのかもしれないけど、ふとしたはずみから
「Fire TV Stick 4K」を買ってしまいました。
(4Kテレビじゃないのに)
きっかけはAirPlay、いわゆる画面ミラーリングがしてみたかったからです。
これまでも、有線接続でやれてはいましたが、無線でもできたら便利かなあと思った
から。なんて単純。
結果からいうと、あっさり成功しました。
追加でアプリを購入する必要はありましたが、本当に簡単でした。
Apple TVは高かったのでこちらにしたんですが、無事に運用できそうでよかった。

それでは~。


2018/10/28

魚と歌と遊で

「むむ、何かの暗号かな。わたし、謎解きはあんまり得意じゃないんだよね。
恋の駆け引きは右に出るものはいないって言われたことあるんだけど」

夢の中での話かな?

今日は、久しぶりに友人と会って、食事して、カラオケして、ゲームしてきました。
いろいろな疲れが溜まっていたので休みたかったところはありましたが、やっぱり
行ってよかったなと。いい気分転換になりました。

それに、来月はライブもありますし、ますます遊べる時間がなくなっちゃいますしね。

日頃忙しくても、休日にリフレッシュできると、来週も頑張ろうって気持ちになるから、
単純なものだなと思いました。

ではでは。

2018/10/14

ハイウェイを通って

「ドライブデートだね! この時期はちょうどいいよね~。風が心地よくて、
車の振動が適度なリズムで、眠気が、ぞーふくされて……くぅ」

はたして、いつまで眠っていられるかな。

今日は映画を観るために、滋賀県まで遠征しました。地元ではすでに上映が終わって
いたので、やむなくではありましたが、久しぶりに仕事以外で高速道路にも乗って
ちょっとリフレッシュもできたかな。

高速は片道1時間ぐらいでしたけど、結構疲れた。なんだか、体力の衰えを感じる(笑

お昼はちょうどその施設に隣接してたラーメン屋さんで、とんこつラーメンを食べました。別に一杯でも十分なはずなんだけど、どうして替え玉は頼んでしまうのだろうね?

帰宅してからは、数日前の届いていたWiMAXの新しい端末の切り替え作業。
今のところ接続は問題ないけど、運用面においてちょろっとだけ問題が発生中。
なんとか解決できるといいんだけどね。

それでは~。

「劇場版 仮面ライダービルド Be The One」

公開から約2ヶ月でようやく観ることができました。
戦兎と万丈の物語って感じかなあ。


2018/10/07

あっという間に神無月

「わたしのこともずーっとほったらかしなんだけど、それについてはどういうふうに
釈明してくれるのかな? 謝る気があるなら、今度食事でも奢ってもらいましょう。
あ、食事が嫌ならランチでもいいよ、ごはんでも可」

とりあえず、食べられるならいいのか?

さて、なんだか久しぶりすぎですが、習慣が途切れると日記なんて書けなくなって
しまうものだなあと思いました。
忙しい時もあったし、まあ今はまさにその最中なんだけど、書こうと思えばこうやって
書けるわけなので。

今日は、車の点検でした。先週は台風直撃だったので、一週伸ばしてもらって。
特に問題もなかったので、あと半年、じっくり楽しみたいと思います。

それでは、……の後に、いつも〆のセリフというか定型文を書いていましたが、
もうそろそろいいかなと思いますので、これからは自然に終わろうと思います。

ではでは。

2017/12/31

2017振り返り

「今年もお疲れ様♪ わたしなんて365日働いてるようなものだよね。
だって、君と一緒にいることがわたしの本業みたいなものだし」

副業……してるの?

今年も無事に大晦日を迎えました。気が付けば日記をすっかり書かなくなってしまい、
ツイッターも頻繁に更新するほうではないので、なかなか振り返るのも難しいかも
しれませんが、記憶と記録の限りがんばってみます。

1月……年始は毎年恒例のライダーを観に劇場へ。それからアイマス765のプロミに
LV参加。ここでのミンゴスの叫びは初星宴舞へと繋がったのだと思うと、なんか
感慨深いです。

2月……るるきゃんの誕生日イベント。アイマスSideMアニメ化決定。シンデレラは
恒例のワンフェスニコ生。この頃から仕事が慌ただしくなりましたねえ。

3月……SAO劇場版。ミリオン4th。仕事の忙しさが頂点の一歩手前。
ミリオン4thは3日分LV確保してましたが、仕事がピンチだったので日曜だけの
参加になりました。今から思えば、半日ぐらい休んでもそんなに影響はなかったかも
しれないけど、抜けられない立場なので泣く泣く2日分のチケットをあきらめました。
そんな中での3日目。最後の最後でミリオンスターズのみんなが琴葉も含めて全員
そろって、本当に嬉しかったです。

4月……あみあみラジオ祭り。765・ミリオン台湾。仕事がピーク。
あみあみラジオ祭りではフェアリーさんが降臨しましたね。あれはすごかった。席も
前のほうだったので、真下から見たような感じでした。台湾公演は、普段なかなか
見られない組み合わせがよかったですね。あとは、タロイモ?
そして仕事ですが、3週間ほど出張でほとんど夜勤で大変でしたね。まあ、過ぎて
しまえばすべて思い出なんで。

5月……朗読劇。さわやか。シンデレラ5thツアースタート。ゆい㌧リリイベ。
朗読劇は原紗友里さん。夏目漱石の作品だったのですが、演者は全員声優さんで
いやあ、すごかったですね。ポイントになるセリフがあって、あれはしばらく
忘れられませんでしたから。
さわやかはハンバーグです。静岡まで車で行ってきました。開店ちょうどぐらいに
着いたのに、すごく並んでましたね。でも並んでまで食べたくなるのは、わかるかな。
シンデレラ5thはツアーなので日本各地で開催されますが、期間がほぼ2週おき
だったので、うれしい反面、体力も必要なのでした。
そして、ゆい㌧のリリイベ。お渡し会は何度も経験してますが、このイベントから
手紙を書くようになりました。貰うばかりじゃなーって。

6月……シンデレラ5thツアー。6月ごろは仕事も落ち着いてて、わりとのんびり
できましたね。金曜の午後を休んでLV参加したのもはじめてでした。

7月……シンデレラ5thツアー。ゆい㌧ファンミ。
シンデレラのツアーは回を重ねるごとにいろんな見どころが増えていきますね。
ゆい㌧のファンミは、ライブだけではなくいろいろなコーナーがあって、ゆい㌧としての
魅力が輝いてました。ハイタッチ、ありがとう!

8月……シンデレラ5thツアー、ファイナル。
もう、これだけなんですが、これに尽きるといいますか。SSA2日目は奇跡的に
現地チケットが手に入って、もう本当に最高でした。座席はステージからは
遠かったんだけど、やっぱり現地はいい!
開演前には隣の方とお話してたんですが、同じ愛知県民で、なおかつこれまでに
参加してたアイマスイベントもニアミスしてたみたいで、実にセレンディピティ
でしたね。

9月……ひみつきちイベント。ミリオンMEG@TON。
るるきゃんのイベント2回目なんですが、なんかイベントの雰囲気があったかいん
だよね。やっぱり、それぞれ個性の違いなのかなあって。ゆい㌧のイベントも
あったかいけど、また違った良さがありましたね。
MEG@TONは夜の部のニコ生でしたが、こーりーとみなみちゃんの初ステージが
ふたりとも圧巻でした。

10月……765・ミリオンハチポチ。ヒロアカ。ゆい㌧リリイベ。
765・ミリオンの合同ライブは台湾公演でもありましたが、今回も同じような
形式といえるかな。普段は見られない組み合わせなので、おなじみの曲でも
また違ったものが見られましたね。
ヒロアカは、「僕のヒーローアカデミア」。たまたまコミックアプリで無料で
1、2巻を読んだのきっかけで、めちゃくちゃハマりましたね。あっというまに
全巻ポチりました。
ゆい㌧のリリイベは地元の名古屋だけ参加なんですが、矢場とんのTシャツを着ていた
ゆい㌧が本当に似合ってましたね。ほんとにイベントTシャツといわれても
わかんないぐらいにお似合いでした。

11月……シンデレラ6周年。Fate劇場版。シンデレラSSA振り返り。SWITCH。
もうこの辺は最近なのですが、Fateは最初スルーしてもいいかなあって感じだったん
ですけど、来場者特典に惹かれて行きました。あと、ついでに舞台挨拶付の回だったのは
ラッキーでしたね。
SWITCHは、ゼルダ目当てで買ったんですが、まだはじめてないです。今はセットで
ついてきたスプラトゥーン2をこつこつとやっています。

12月……ゆい㌧バースデーライブ&パーティー。ことだま屋リーディング。
ゆい㌧のバースデーライブは昼も夜も最高で、さらに今回は座席も前のほうで
幸せでした。翌日のパーティーでは同じテーブルになったyuiTonsの方々と楽しく
過ごせて嬉しかったですね。もちろん、ゆい㌧に直接おめでとうを伝えられたのが
最高なのは言うまでもないです。……伝えたよね? 若干舞い上がってて記憶は
おぼろげですので。
ことだま屋リーディングは、これも原紗友里さんが出演されてたので観に行ったの
ですが、普通の朗読劇とは違って、かなりビジュアルにも凝っていたり、現場でないと
わからないおもしろさがありましたね。はじめての参加でしたが、楽しいイベント
でした。

という感じでした。なんか日記に書いてないと振り返りでもちょっと書き足したく
なるのでどんどん長くなるな。
来年はなるべく月一ぐらいには日記を書いてみたいとは思っています。

仕事は今はちょっと落ち着いているけど、来年から忙しくなりそうなのはわかって
いるので、体調を崩さないようにがんばっていきたいです。

イベントも、今年同様にアイマス・ゆい㌧を主軸になるべく参加できたらいいな。

それでは、来年もエステルマジカルがんばります♪