2006/08/31

9月の候補~



さて、9月のお誕生日の人をピックアップしてみました。



9月1日 カレハ (SHUFFLE!)
    若菜 千歳 (あると)
9月6日 柚原 このみ (ToHeart2)
9月9日 藤林 杏 (CLANNAD)
    藤林 椋 (CLANNAD)
9月11日 藤枝保奈美 (月は東に日は西に)
9月12日 式守伊吹 (はぴねす!)
9月20日 久寿川ささら (ToHeart2)
    妹尾 美貴 (あると)
    渡良瀬準 (はぴねす!)
9月29日 フィーナ・ファム・アーシュライト (夜明け前より瑠璃色な)



むー、意外に多いですね。
このみとささら会長はなんとか書いてみたいところ。特にこのみは
去年どういうわけかスルーしてしまったので、特に。
後は、フィーナですかね。ほなみんも、えちくないものを書いてみたいと
思っていますけど。
ところで、準ってヒロインなの?(わはー



「いな☆こい!~お稲荷さまとモテモテのたたり~」(Whirlpool)いろいろ更新~♪



ピンナップテレカと描き下ろしテレカの違いがよくわかりませんが、
カラーだと印象がずいぶん違いますね~。
えっと、ヤマギワかメディアランドで(笑)



「ナルキッソス2」(ステージ☆なな)ぷちデモ版公開~♪



テキスト、声、音楽、歌。単体でも素晴らしいのに、それが重なると
すごいことになります。
なんでこんなにも心が震えるんだろう。
時間が無いのでクリックして最後まで見ましたが、今度はじっくりと
見てみたいですよ。



(ぷちSS)「朝顔」(夜明け前より瑠璃色な)(フィーナ・ファム・アーシュライト)






 ぱちっと目が覚めたのは、セットしておいた目覚まし時計よりも少しだけ
早かった。
 なんとなく清々しい気持ちでベッドから起きると、静かに階段を
降りてリビングに入る。
 キッチンからは一定のリズムにのった包丁の音。ミアが奏でるその音は、
もうこの朝霧家には馴染みの音楽になっていた。
「おはよう、ミア」
「おはようございます、達哉さん」
 ミアに声をかけてからリビングのガラス戸を開けると、さわやかな風が
入り込んできた。
 達哉はサンダルを履いて庭に出ると、植木鉢のところまで歩く。
「お、今日も元気に咲いてるな」
 植木鉢には、アサガオの花がきれいに咲いていた。
 地球の植物を育ててみるのもいいんじゃないかと、フィーナにアサガオの
種と植木鉢をプレゼントしたのは夏休みの最初の日。
 最初は慣れない園芸に不安そうだったフィーナだが、アサガオが大きく
育つにつれて、だんだんと笑顔が増えていった。
 アサガオもフィーナの想いに応えるように順調に育ち、今では毎日きれいな
花を咲かせている。
 じょうろに水を汲んで戻ってくると、アサガオと同じような髪の色の
女の子がほほ笑んでいた。
「おはよう、フィーナ」
「おはよう、達哉」
 達哉はいつものようにじょうろをフィーナに渡す。フィーナはとても
嬉しそうに、アサガオたちに水をやっていた。
 いずれアサガオは枯れてしまうが、種は残る。フィーナはその種を月まで
持っていくことを決めているようだ。
 地球でフィーナが育てたアサガオの種が、月で新しい命を咲かせる。
 その光景を思い浮かべると、達哉はとても嬉しくなる。月と地球では環境が
違うから最初からうまくはいかないかもしれないが、フィーナならきっと
やり遂げるだろうと思う。
「ねえ、達哉。アサガオはとても素敵ね。だって、毎日こんなにも
きれいな花を咲かせて私たちを楽しませてくれるのだから」
 そう言ってほほ笑むフィーナ。
「俺は、フィーナが毎朝見せてくれる笑顔も好きだけどね」
「達哉ったら……」
 ほほを染めるフィーナ。
 毎朝この笑顔が見られるなら早起きも悪くない、と達哉は思った。
「フィーナさま~、達哉さ~ん、朝食の準備ができましたよ~」
 ミアの声にそれぞれ返事をしたふたりはキッチンへ向かう。
 しばらくして、いただきますと揃った声が庭にまで聞こえた。
 そよそよと風が吹き、アサガオがゆれていた。












おわり



あとがき



おっけ、書き上がりました。
日常のひとコマですから量としては少ないですが、忘れないうちに
書いてみました。
執筆中に操作ミスで書いた分が全部白紙になった時は泣きたくなりましたが、
書き上げたら元気になれました(笑)
ちなみに、ウィキペディアでアサガオの花言葉を調べてみたら、ふたつめと
みっつめがイメージに合わなかったので、引用をやめたのですが、果たして
よかったのか悪かったのか。
「明日もさわやかに」は良いのですが、「はかない恋」や
「貴方に私は絡みつく」はどうかなあ(わはー



それでは、また次の作品で。



��006年8月31日 8月最後だけど夏はまだ終わらない日♪



エンドレスエイトはオーガストよ永遠にって意味なの



��月ももう終わりですね。
今年の夏はあっという間、だったような感じですが、時間は均等に
流れているので、しっかり1日1日を過ごしているはず。
そう思うと、暑いなあとだらだら過ごした日々もとても貴重なものに
思えてきます(ん?



さて、昨日も書きましたが、明日あさっては出張のため、更新ができるか
どうかは不明です。
ってことで、ではまた~(ぺこり)



2006/08/30

「月と貴女に花束を remains II」 志村一矢 電撃文庫




月と貴女に花束をremains〈2〉 (電撃文庫)

月と貴女に花束をremains〈2〉 (電撃文庫)






いよいよこのシリーズも最終巻。本編とは違って外伝ですが、それでも
寂しいものですね…。
やっぱり主役は直純なのかな。不器用なタイプですが、きっと由花と
うまくやっていくのでしょう。
そして、鷹秋がまさか……の展開でした。
ラストエピソードとしては、やっぱり『花束』はかかせませんね(笑)。



でも、実は次のシリーズと世界観は繋がっていたりするのでした。
だから、まだまだ終わりませんね~。



「おたく☆まっしぐら」(銀時計)体験版プレイ~



なかなかおバカなテキストで、じっくり読むよりはさらっと流し読んで
大笑いするのが正しい楽しみ方のような気がします。
主人公が熱いね、漢だからね。
でも、家を出ることになった理由(つーか、きっかけ)がくだらなくて
ツッコミどころですよね。