2005/08/31

白熱のサマー・バケーション (ToHeart2)(十波由真)



業務報告~。
読み物広場に、SS「白熱のサマー・バケーション」を追加しました。
ToHeart2のヒロイン、十波由真さんの聖誕祭用のSSです。
上のリンクからでも下のリンクからでも、お好きなほうから
どうぞです~。
上はいつものhtmlで、下ははてな仕様になります。





白熱のサマー・バケーション(ToHeart2)(十波由真)

私信です



淡色館 (来島あわさん)
08/31 ことり♪(D.C.)
いらっしゃい♪ というよりは無理やりさせられてるっぽいですね。



いつか見上げた、あの青空の下で・・・ (マスターうーさん)
��月31日 由真♪(ToHeart2)
まじかるゆまりんキタコレ!
「ぴんぷるぱんぷるろりぽっぷん…って言えるかー!」
って感じで(笑)。



2005/08/30

こつこつと



いろいろインストールしています。
幸いにして、どれも無事に起動するものばかりで
よかったです。
それに、以前のドライブではなぜか認識してくれなくなった
「そこ海」もインストールできたので、買いなおさなくて
すんだよ(わはー
まー、買いなおしたところでかなり値崩れしてるので
あまり気になってなかったんですけど。
最近のゲームはまだあんまり入れてないですね。
つーか、時間ない……。
音が出ない原因も調べてみたけど、取説もないし、はっきり
言ってお手上げです。やっぱり組んだ人に見てもらわないと
ダメだなあ。くしゅー。
音がないとゲームする気になんないし、デモムービーも
おもしろさ半減だし、意外に重要な要因だったのね、音。
このままだと、週末まで音無しの状態かも。
ってことは、webラジオが聞けない……。
何週かアーカイブが残ってる番組はいいけど、「金マカ」と
「すごラジ」はマズイ……。



って、嘆いてたら明日が由真の誕生日でしたよ!
うあー、また突貫SSになってしまう……。



「魔法少女リリカルなのはA’s」 オンエア局決定~



あれ、今回は岐阜放送はないんですか……。
うちは三重テレビが入るので問題はないんですが、
最速の放送時間帯だった岐阜放送にはお世話になりましたから、
今回も放送されるといいなあ。



私信です



淡色館 (来島あわさん)
08/30 雪さん♪(水月)
デカすぎてちょっと怖いなあ……。
スパムメールはあまり来ないほうですね、うちには。
そのタイプも見たことないと思いますし。



RAKUKINE (音木 らくさん)
��8月30日)ことり♪(D.C.)
こんちはっス、シャッってな感じのことりさん。
確かにことりは鍛えてるというか練習してましたよね、バナナで(笑)



2005/08/29

ニューPC、起動!……?



こんばんはです。昨日はPCのメンテナンスというか
リニューアル作業だったので、更新しませんでした。
日付が変わるころには終わったのですが、さすがに
更新する気にはなれませんでしたので。
一応、昨日の行動は時を遡って日記に書いておきました。



さて、そんなわけでPCが新しくなりましたよ。
スペックはこんな感じ。



CPU:Athlon64 X2 4400+ デュアルコア 2.2GHz
メモリ:2GB
グラフィックボード:NVIDIA GeForce 7800 GTX



あとはケースやキーボードが新しくなって、
DVD-RWとCD-RWがあって、SDカードやら6種類に対応
しているドライブがあります。



まあ、結構な金額が飛んでいったので、それに見合う
ぐらいは性能がアップしてると思います。
とりあえず、前のPCで動かなかった「いたじゃんR」の
体験版が起動したので、それなりにレベルアップしたんだと
思いたい!(笑)。



あ、そうそう、OSも今までは2000だったけど、XPに
なりました。微妙に使いにくいですが、そのうち慣れるとは
思いますが。



ただ、接続がうまくいってないらしく、現時点では音が出ません
ネット巡回時は気にならないけど、ゲームや音楽の場合は
重要な問題です……。
早いとこ直してほしいものですよ~。
自分でやってみようとしたけど、ケース開けるのはちと気が
ひけるし(ぇ



あと、ベンチマークテストもやってみました。
ソフトはガンダムオンラインのやつを使ってみました。
結果は……4117。
これ、結構早いのかしら。
ぐりぐり滑らかに動いてたから大丈夫だと思うけど。



これで「はぴねす!」や「明け瑠璃」の体験版もOKかなあ。
明日にでも試してみたいと思います~。



「夜明け前より瑠璃色な」(オーガスト) 体験版公開~♪



オフィシャルでも公開されました……が、アクセスが集中してて
23:00現在は繋がらないようです。すごいなあ……。